
こんにちは、Yotchanです。
初売りでセール価格で売られていたBose SoundSports Freeを購入しました。
初めての完全ワイヤレスイヤホン

実は私にとって初の完全ワイヤレスイヤホンです。
正直なところ私の生活スタイルでイヤホンを使う時間はありません。
車で直行直帰の仕事なので日常生活でイヤホンをつけるシーンが家しかないんですよね。
家であればMacに接続しているBoseのスピーカーで音楽を再生するのでその出番すらない。
それにも関わらずなぜ購入したのか。
主な理由としては外出時にメインで使っているHa–Fx1100の混線がひどく、プツプツ切れることが多いから。
梅田を通過するだけですごくプツプツ切れるんですよね・・・。
これが地味にストレスだったので都会を歩く時用にもう一つワイヤレスイヤホンが欲しかったのです。
そんなタイミングで家電量販店で17000円で販売されていたので購入しました。
大まかな感想

充電ケースで充電中は白いランプが点くのできちんと端子が接しているか目で見てわかりやすい設計になっています。
取り外しも簡単なのでなかなかいいです。

充電ケースのサイズは少し大きめの部類です。
iPhone7とのサイズ比較がこんな感じです。
ちょっとした小型のモバイルバッテリーぐらいのサイズですね。
重さは軽いので気になりませんが、少し嵩張ってしまうかもしれません。

Sound「Sports」ということで防滴性能もあるようです。
ジムやランニングのお供に最適なイヤホンなのでしょう。
Apple Watchと組み合わせるとスマホなしでも十分運用できるのかなとワクワクしてきました。
その点は今後試してレビューしてみようと思います。

一般的なイヤホンと比較するとかなり大きい部類になりますが付けてみると全然とれる気がしません。
むしろ一般的なカナル型イヤホンよりもつけ心地はいいです。
イヤホンが大きいので激しく動くと落ちるような印象がありますがしっかりと安定しているので落とす心配はないでしょう。
ペアリングは簡単で通常通りBluethoothで接続するだけです。
一度接続した端末はケースから取り出しただけでペアリングされます。
Air PodsやPowerBeatsのようにAppleのH1チップが搭載されていれば文句ありませんでしたがそこは仕方ありませんね。
シーンによって触れている端末が多い私にとっては接続の切り替えが鬼門です。
音質は完全ワイヤレスイヤホンとは思えないほどいいですね。
Ha–Fx 850以上Ha–Fx1100未満といった印象です。
完全ワイヤレスの取り回しの良さから考えるとなかなか優れた製品です。
普段使っているFX1100の音圧が凄いので全体的に音は軽く感じてしまいますが、比較対象がなければ不満に思う点は出てこないであろう出来です。
イヤホンに音量などの物理ボタンがありますが、私はApple Watchでその辺りの調整はするのでおそらく使うことはないかな。
懸念点としてはよくレビューで見る左側の接続問題。
実際に症状が出る程度使うか分かりませんが今後注目していきながら使っていくこととします。