
Appleが新学期が近いからかトップページに学割のリンクを掲載中です。
キャンペーン期間
キャンペーン期間:本キャンペーンは日本(以下「対象国」といいます)で2020年2 月6日に開始され、2020年4月6日に終了します(以下「キャンペーン期間」といいま す)。
https://www.apple.com/jp/promo/pdf/Back-to-School-2020_TandC_JP.pdf
対象店舗:Apple Store、学生・教職員向けオンラインのApple Store、0120-994-994 (以下、それぞれ「対象店舗」といいます)。対象製品とキャンペーン製品(以下に 定義します)の購入および申し込みは、対象国の対象店舗にて行われる必要がありま す。購入および配送が、同一の対象国内で行われる場合に限り対象となります。キャ ンペーン期間中に対象店舗で対象製品の購入およびプロモーション製品のお申し込み をいただいた場合は、発送がキャンペーン期間後になる場合でも本キャンペーンの対 象となります。
キャンペーン期間は2020/2/6~2020/4/6までです。
学割キャンペーン内容
- 各製品の割引
- Apple TV+の1年間無料体験
- Apple Care+が20%オフで加入可能
- Apple Storeギフトカード
この中でもApple Storeギフトカードは購入する製品によって異なります。
雑に言うと
- Macを購入:18000円分のギフトカード
- iPadを購入:12000円分のギフトカード
初めて知ったのですが、PTAの役員もキャンペーンの対象のようです。
Appleからすると日本のPTAはもはや教職員に準ずる扱いなんですね。
なかなか面白い発見です。
1.学生・教職員価格は、大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です。数量制限が適用されます。すべての販売条件は返品・送料を含む販売条件をご覧ください。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/back-to-school
App Storeギフトカードがもらえる2020年「新学期を始めよう」キャンペーン対象となる保護者は先述の通りPTA役員のみです。
しかし、Apple製品自体が学割価格になる対象は「そのご両親」との記載しかないのでもしかしたらPTA役員でなくても対象かもしれません。
これら二つは別々に記載されているのでキャンペーンとしては別個と捉えることができそうです。
対象となる学生の親御さんにとってもApple製品を購入するまたとない機会となりそうです。
各製品の割引額
iPad
- iPad Pro:84800+税(5000円引き)
- iPad Air:52800+税(2000円引き)
Mac
- MacBook Pro 16:227800+税(21000円引き)
- MacBook Pro 13:129800+税(10000円引き)
- MacBook Air:109800+税(10000円引き)
- iMac:114800+税(6000円引き)
- iMac Pro:513800+税(45000円引き)
詳細にみていて驚きだったのがAppleが今回のキャンペーンの広告を勘違いしているところ


Macが最大21000円割引となっていますが、実際はiMac Proが45000円割引となっています。
iMac Proを誰も買わないと思っていてそもそも数に入れてない説笑
これらのラインナップの中で最もコスパが良いのは16インチProですね。
もともとコスパが良いMacであるにもかかわらずさらに21000円割引は羨ましい限りです。
iPadはminiがないので見送りで構わないと思います。
iPad Proは今年新型が出てもおかしくないので新型を待った方が耐用年数が長いです。
どちらかというとminiの整備済み品をお勧めです。