
こんにちは、Yotchanです。
本日は実写映画化が決まり、原作漫画も大人気のアニメ「約束のネバーランド」を紹介したいと思います。
約束のネバーランドとは

幸せに満ち溢れた楽園のような孤児院「グレイス=フィールドハウス」。そこで暮らす孤児たちは、母親代わりでみんなから“ママ”と呼ばれているイザベラのもと、里親に引き取られる年齢になる日を待ちわびていた。エマ(浜辺美波)、レイ(城桧吏)、ノーマン(板垣李光人)の3人も、いつか外の世界で暮らすことで、より幸せな日々がやってくると信じていた、“その日”がくるまでは…。 里親が見つかり、孤児院を笑顔で後にするコニーを見送ったエマとノーマンは、彼女が肌身離さず抱きしめていた人形が、食堂に落ちているのを偶然見つける。忘れ物の人形を届けるため、決して近づいてはいけないとママから教わっていた「門」に向かった2人がそこで目にしたのは、無残にも命を奪われ、食料として出荷されるコニーの姿だった。 そう、みんなが「楽園だと信じていた孤児院」は、実は「鬼に献上する食用児を育てる農園」で、さらには母親のように慕っていたママは「最上級の食用児を育てる飼育監」だったのだ。全てが偽りだったと気がついた3人は、孤児たち全員を引き連れた、無謀ともいえる脱獄計画をスタートさせる…。
https://the-promised-neverland-movie.jp
約束のネバーランドは食用人間と知らずに孤児院「グレイス=フィールドハウス」で育てられていた子供たちが真実を知り、卓越した頭脳を駆使して孤児院から脱獄をする物語です。
私は会社の同期に勧められてアニメの視聴を始め、気づけば漫画全巻を購入するほどどハマりしました。
「『約束のネバーランド』第1期(再放送)」ならびに「『約束のネバーランド』第2期」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、放送を延期させていただくことになりました。
■第1期(再放送)
(変更前) 2020年7月9日よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送予定
(変更後) 2020年10月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始予定■第2期
(変更前) 2020年10月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送予定
(変更後) 2021年1月よりフジテレビほかにて放送開始予定楽しみにしていただいております皆さまには、ご迷惑とご心配をおかけすることになり誠に申し訳ございません。何卒、諸般の状況を鑑み、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
https://neverland-anime.com
その人気は、放映終了後すぐに2期の制作開始が決定されるほど。
残念ながらCOVID-19の影響により放送開始は来年に延期となってしまいましたが・・・。

また、賛否両論はありますが実写映画化も決定。
“ママ”ことイザベラ役を北川景子が演じることで話題となったのでアニメなどに疎い人でもあの作品かと思い当たる節があるのではないでしょうか。
そんな話題を読んでいる約束のネバーランドはAmazon Prime Videoでも視聴が可能です。
違法サイトでは視聴しないようにしましょう
約束のネバーランドにどハマりした私は漫画の最新刊の情報や、アニメ二期の情報などを調べている中で気になることが一つありました。
それは人気作品の宿命ともいえるもので、違法サイトに本編がアップロードされていること。
GoGoAnimeなる違法サイトが現在ひっそりと裏で勢力を伸ばしているようですが、絶対にそれらのサイトから視聴することはやめましょう。
漫画村の動画版サイトと思えばイメージがつきやすいと思います。
現状、GOGOAnimeのような違法なアニメサイト(海賊版サイト)は捜査が強化されており、それに応じるかのように海賊版サイトにウィルスやマルウェアが仕掛けられているケースが増えてきています。
GOGOAnimeの場合、TOPページ(入り口ページ)には仕掛けられていないはずですが(あくまで現状です。違法サイトゆえに今後は分かりません)、アニメの個別の動画ページなどにウィルスやマルウェアが仕掛けられていることがあります。
私がチェックしていてもセキュリティソフト等が反応して警告を出したりします。また、スマホでもPCでも感染の恐れがあります。
出典:GOGOAnime(ゴーゴーアニメ)はウィルス感染の恐れあり!代わりのサービスも紹介。
https://gogoanime-times.com
このようなサイトの常として、マルウェアが仕込まれているケースが多々ある模様。
法を犯して無料で動画を公開しているということは、運営側は当然そのリスクに見合うだけの広告収益や個人情報を抜き出して売買するといった目的があるはずです。
我々にとってスマートフォンやパソコンはプライベートな情報の塊です。
他人に絶対に見られたくない写真やデータは誰にでもあるはず。
一つのデバイスがマルウェアに感染することによって自分の他のデバイスまで連鎖的に感染して個人情報が流出する可能性もあります。
月額たったの500円以下で利用できるAmazon Primeがあるにも関わらず、あえてマルウェアの温床の違法サイトにあなたは裸で飛び込みますか?
タダほど怖いものはないとはよく言ったもので、リスクに対するリターンが我々にありません。
Amazon Primeを始めとした各種動画サービスからコンテンツを視聴するようにしましょう。
Amazon Prime:約束のネバーランド