こんにちは、Yotchanです。
先日購入したAndroid搭載Walkman NW -ZX507用にキングストンのマイクロSDカード128GBを購入し他ので簡単に紹介したいと思います。
安くなったSDカード

マイクロSDカードというものを購入すること自体がGalaxy Note 8を購入した時以来なので大体3年ぶりになるのですが今は大容量でもかなり安くなっているんですね。
私が中学生の頃、大体10年前ですがその時は8GBで980円かつ最大でも32GBぐらいしか家電量販店では見かけなかったことを思うと技術の進歩を感じさせられます。
128GBが1780円で購入できるなんて夢のようだと思うのは私も歳をとった証なのでしょうか。

キングストンのマイクロSDのスペックはこのような感じです。
容量を見て驚いたのですがもはや8GBという容量はラインナップにすらない過去の遺物なのですね。
なんというか、時代を感じました(2回目)。

細かい仕様はよくわかりませんがとりあえずAndroidにも問題なく使えそうですし読み込み速度も早そうです。
キングストンという会社も昔から知っているので不信感もなくこの製品を購入することにしました。

マイクロSDカードにはSDカードへ変換するアダプターもついています。
The 普通のマイクロSDカードという感じですね。

あとはいつも通り端末にSDカードを挿入するだけです。
サイズも問題なくトレイに入りました。
データの読み書きに不具合もありませんでした。
思っていたよりも128GBが安かったのでNote8用にもう一枚買おうか悩みます。
Nintendo SwitchにもマイクロSDは使えるらしいのでゲーム用にでもいかがでしょうか?