
こんにちは、Yotchanです。
本日hsMacBook Proを買い換えたい・・・。
でもWindows機の買い足しでも良い気がするというお話。
私のMacBook Proのスペック

私が現在愛用しているMacBook Proは15インチの2017年モデルです。
RAMも16GBかつCore i7モデルということもあって動作は快適そのもの。
ある一点を除けば・・・。
通常の用途であれば全く問題ないのですが、一つだけMacユーザーにとっては特殊なことをしていることが買い替えたいと思う原因の一つです。
Steamゲームが少しもっさりする

私が行っている少し特殊な用途はSteamでのゲームプレイです。
私がプレイしている閃の軌跡はMacに対応しておらず、Windows専用のソフトとなっています。
そのため、私はParallels上で仮想的に動作させているWindows上でプレイしています。
動作は概ね支障がないレベルではありますが、少しもっさりしているのが不満点でした。
また、GTA5では閃の軌跡よりも処理を要するのかかなりもっさりすることが多く、長時間のプレイには向いていません。
そう、私が買い替えたい理由はゲームを快適に遊びたいというこの1点につきました。
ゲーム用のWindows機を用意すればいいだけでは?

私が現在のマシンに不満を持っているのはゲームをする時のみ。
それ以外はブログを書くことにしか使っていないので全く不満はありません。
そんな MacBook ProであってもParallels上でのWindowsは本来のMacのポテンシャルの半分しか使えないことが原因でスペック不足に陥っています。
ParallelsではなくBoot Camp上のWindowsでゲームをすればスペックを制限されることなく快適にプレイできるでしょう。
しかし、BootCamp上のWindowsではMac上のファイルにアクセスすることができないため何かと不便です。
また、WindowsとMacを切り替えるたびに再起動せねばならないことも面倒。
もういっそのことゲーム専用のWindowsを用意しても良いかもしれません。
Windows機を別途用意するメリット
Macでの操作では不満がなく、Windows上での動作に不満を感じているMacBook Pro。
であればWindows機を別途買い足すということも十分選択肢に入ってきます。
自作PCであればMacBook Proを買い替えるよりも遥かに安価な予算で満足のいくスペックを構築できるでしょう。
スペックに不満を感じたり故障が発生した時の修理も自作PCであれば簡単なはず。
デメリットとしては心底嫌いなWindowsアップデートと付き合わねばならないことでしょうか。
ゲーム用途ならゲーム機を買った方が安上がり説

この記事を書いていてふと思いましたが、ゲームのためだけのマシンを用意するのであればゲーム機を買った方が安いのでは・・・。
私がプレイするゲームは言ってしまえばParallels上のWindowsでもある程度遊べるレベル。
FPSなどはするつもりがないのでもはやPS4などのゲーム機を購入した方がコストパフォーマンスという点では一番かもしれません。
ヘビーゲーマーであれば自作PCは必須でしょうが、私のような月に合計8時間もやらない人間にとっては宝の持ち腐れな気がします。
そう考えると5万円前後でストレスなく遊べるゲーム機は最も現実的な選択肢かもしれません。
問題はスペースでしょうか。
自作PCにしろゲーム機にしろMacの他に置く機会が増えるということは部屋のスペース的には大きなデメリット。
そういう意味ではMacを買い替えて省スペースにするのもありかもしれませんが・・・。
悩ましいところです。