
こんにちは、Yotchanです。
Lightning端子のリケーブルを購入したので紹介しようと思います。。
これでiPhoneでも高音質な音楽を聴けるぞ!
iPhoneのイヤホンジャックがない問題

iPhoneからイヤホンジャックが廃止されて久しくなりましたが、やはりいまだに不便であると思うことはたまにあるもの。
私は有線のハイエンド?なイヤホン「HA-FX1100」を愛用しているのですが、iPhoneのイヤホンジャックが廃止されたことによってワイヤレスリケーブルを用いて音楽を視聴していました。
しかし、久しぶりにiPad mini5にイヤホンを挿して聴いてみるとワイヤレスにはない豊かな音圧に改めて感動することに。
最近はApple Musicを契約したことにより音楽を視聴する機会が増えてきました。
1ヶ月の赤ちゃんが家にいるので従来のようにスピーカーを鳴らすこともできません。
そのため、イヤホンを利用する機会が増えると考えてiPhoneでも利用できるようにLightning端子のリケーブルを購入することにしました。
七福神商事 「丸七 赤龍 リケーブル」

今回購入したのは七福神商事 「丸七 赤龍 リケーブル」という製品。
Amazonで検索してみたところ、やはりLightning端子のリケーブルって少ないんですね。
今は時代がワイヤレスということに加えてオーディオガチ勢はiPhone直挿しで音楽を聴かないのでしょう。
そう考えるとLightning端子なリケーブルは非常にニッチな製品のような気がしてきました。
開封の儀

リケーブルが早速届いたのでみていきましょう。
個人的に驚いたのは、ちゃんと宅急便コンパクトで発送されていたこと。
Amazonの簡易なやつでもなく、きちんと輸送コストを惜しまずに発送してくれるところに好印象を抱きました。

パッケージ裏面には製品の仕様が記載されています。
材質云々の音質への影響はよくわかりませんが、Lightningの選択肢は少ないのであまり気にしても仕方がないような気はします。

誤算だったのが端子が2PINだったこと。
私の愛用しているHA-FX1100のリケーブルはMMCX端子だったので規格が合いません。
そこで、別に2Pin to MMCX変換アダプターを購入することにしました。
理想を言えばLightning-MMCXのリケーブルがベストだったのですが、販売されていなかったのでしかたありません。

2PINにMMCX変換コネクターを装着することで問題は解決です。
さっそく音楽を視聴していきたいと思います。
有線はやはり最高

念願かなって久しぶりに有線イヤホンでの音楽の視聴が実現しました。
Apple Musicに対応しているイヤホンジャック搭載機はiPod Touch第六世代ぐらいしかなかったので操作も快適になりました。
iPod Touchだとスペックが追い付かずにもっさりするんですよね。
音質もワイヤレス時とはやはり違います。
HA-FX1100で使えるSU-ARX01 BTも十分音質は良いのですが、有線の方が音はいいですね。
最近は手軽さに負けてAirPods Proばかり使用していたのでいつも聴いている曲が違う曲に聞こえてきます。
無線の時に聞こえない音が聞こるので、新たな発見も生まれます。
HA-FX1100に最初からついている有線ケーブルとそこまでの違いは感じません。
発売直後は6万円近い価格であるだけに、音質は非常に良いオススメのイヤホン。
今でも2.7万円ぐらいで手に入るので購入してみても良いかもしれません。