
こんにちは、Yotchanです。
本日はXperia 1とiPhone 11 Proのカメラ性能を比較していきたいと思います。
思っていたよりもXperia 1は楽しめそうです。
屋外
飛行機


こちらはiPhone 11 ProとXperia 1で撮影した飛行機の写真です。
iPhone 11 Proは左手、Xperia 1は右手で撮影したので画角は少し違いますが違いはいかがでしょうか。
肉眼に近いのはiPhone 11 Proですが、「絵」として見るのであればXperia1の方が私は好みですね。
花


花の写真もiPhone 11 Proの方が肉眼に近く、Xperia 1の方が「映える」印象です。
花びらの白い部分を見比べてみるとiPhone 11 Proの方が筋までくっきりと表現されていることがわかります。
ここまで撮り比べているとXperia 1はiPhone 11 Proと比較するとオートモードでの撮影では見劣りすると言えるかもしれません。
しかし、Xperiaの純正カメラではオートモード以外にも「マニュアル撮影モード」で写真を撮ることができます。

Xperia 1のマニュアルモードで撮影した写真がこちらです。
私はカメラに詳しくないのでISO感度などのスライダーを適当に弄ってディスプレイ上で綺麗だと思うバランスに整えて撮影しました。
オートモードでの撮影と比較すると色味が落ち着いた雰囲気に変わりました。
個人的には明るすぎる写真よりも落ち着いた風合いの方が好きなのでなかなかお気に入りです。
建物



建物の写真はこのような感じになります。
オートモードはやはりiPhoneの方が優秀な印象がありますね。
今回のマニュアルモードでの撮影は少しオシャレな雰囲気になるように調整してみました。
超広角カメラ


超広角レンズを比較すると圧倒的にiPhone 11 Proの方が優れていることがわかります。
画角は両機種ともにほぼ同じですが、空の描写を見てみるとXperia 1では白飛びしてしまっていることがわかります。
写真もXperia 1は全体的に暗く写っているので超広角カメラは苦手なのかもしれません。
夜景




夜間での撮影はiPhone 11 Proがリードしています。
まず、iPhone 11 Proでは夜景や暗所で活躍するナイトモードが実装されていますがXperia 1にはありません。
また、iPhoneは写真が明るく、かつ光がXperiaと比較して拡散していません。


街灯などある程度光源のある場所ではXperia 1でも十分に活用できるカメラです。
マニュアルモードでは閑静な住宅街をイメージとした一枚を撮りました。
人物写真
Xperia 1の瞳AFが超便利!


Xperia 1にはオリジナルの機能として被写体の瞳にフォーカスを自動追従する「瞳AF」という機能が実装されています。
この瞳AFが人物写真を撮影する際に非常に便利です。
赤ちゃんや子供はカメラを向けてもじっとしてくれず、なかなか焦点を合わせることは至難の業。
そこで活躍するのが瞳AFです。
正面を向いてくれている時はもちろん、下を向いていて目がほとんど線になっているような状態でもしっかりと瞳を認識してフォーカスを合わせてくれます。
なんて便利なんだ!





人物写真では両機種ともに距離が近いということもあって互角の写りと言えるのではないでしょうか?
寝ている娘にかけている毛布の色が肉眼に近いのはXperia 1であるように思いますが、どちらでも遜色ありません。
テーブルを見るとiPhone 11 Proの方が白飛びが少ないのは他の写真同様の傾向と言えるかもしれませんね。
iPhone 11 ProはXperia 1よりも逆光に強いようです。
食べ物


ハンバーガーの写真を撮り比べた結果ではiPhoneの方が明るく写っていますが、Xperiaは暗めです。
どちらが肉眼に近いかと言われればどちらも微妙で、実物はこれらのちょうど中間ぐらいの明るさでした。
どちらの写真が美味しそうかと言われれば私はXperia 1の写真を選びます。
ポートレート


少し画角は変わってしまいましたが両者のポートレートモードでの撮影はこのようになっています。
ボケ具合は個人的にはXperia 1の方が優れているように見えるのですが、いかがでしょうか?
右端の黄色い花のボケ具合を見るにXperia 1の方が被写体の境界をしっかりと判断できているように思えます。
まとめ
以上、Xperia 1とiPhone 11 Proのカメラ性能の比較でした。
全体的な印象としてはオート撮影や使い勝手はiPhone 11 Proの方が総じて上のように感じました。
だからXperia 1のカメラは微妙なのかと言われるとそうではありません。
Xperia1には瞳AFのようなオリジナル機能もありますし、マニュアル撮影で自分好みの絵を作ることができるというカメラのような楽しさがあります。
次世代機であるXpeira 1 IIではカメラ機能がより強化されているとのことなので個人的には非常に興味がそそられていますが、iPhone 12 Pro Maxを購入したので流石に我慢です。
Xperia 1は同世代のハイエンドモデルと比較するとカメラ性能が悪いと言われていますが、実際に使ってみるとそこまで悪いものではないように感じています。
写真を「撮る」という体験を楽しむことができる点ではむしろ評価できるほど。
中古価格もかなり安くなってきているので興味のある人は購入してみてはいかがでしょうか。