
こんばんは、Yotchanです。
昨日、iPad Air , iPad miniの新型が発表されました。
正直このラインナップの復刻は驚きました。
新型iPad mini

待ちに待った!との声が多そうなのがこちらiPad miniの新型。
2015年発売のiPad mini4から四年越しのアップデート。
iPhone SEが更新されなかったりと、小型端末を最近軽視しているように見えるAppleのことなので新型は望めないと思っていただけに驚きです。

意外だったのはApple Pencilへの対応。
まぁでも一番安いipadですら対応しているのでこれは必然かな?
CPUがiPhone XSシリーズと同じA12に更新されており、スペックは十二分。
これ、去年出てたら確実に買ってたなぁ。。。
強いて言うのであれば、miniのサイズのままフルスクリーンになってくれたら神でした。
今はiPhone XS Maxがあるのでminiは持ち歩くほどの価値はない。
そして、9.7インチに慣れてしまったので少し小さい気もする。
なので私は買い換えませんが、タブレットを持っていない人であれば気軽に入門できるオススメの一台と言えます。
新型iPad Air

こちらは意外と言うか、なんと言うか。
無印iPadとiPad Proの中間に位置する製品のイメージ。
一番近いのは旧 iPad Pro 10.5インチかな。
しかし新型mini同様にA12を搭載しているのでスペックも十分。

こちらもApple Pencil対応。
mini同様第一世代のPenに対応です。
しかし、こちらのAirは果たしてどのような層に向けているのか。。。
価格帯では無印<Air<Proではありますが、Airを選ぶなら無印かProに行きそう。
何れにせよ、こちらのモデルは既存のiPadから買い替える人は少なさそうだなぁと思います。
9.7持ってる人からすれば10.5に変えるほど不満なさそうだしね。
まとめ
以上、新型iPadの簡単な感想でした。
個人的にはminiの方が人気に火がつきそうな予感。
この新型二機種の発表も踏まえて以前執筆したiPadのサイズ評価記事も書き直さないとなぁ。。。