
こんにちは、Yotchanです
本日はiPadOSでMagic TrackPad2とMagic Mouse2を接続する方法を紹介します。
接続方法は簡単
iPadOS13.4からApple純正のMagic TrackPadとMagic Mouseを利用できるようになりました。
iPadに対応している純正のマウスがようやく使えます!」」

接続方法はかなりシンプル。
「Bluethooth」からトラックパッドとマウスを選択するだけで接続が完了します。

接続されると小さな丸いマウスカーソルが表示されます。
Magic KeyboardおよびMagic Mouseは同時に接続が可能でどちらのデバイスでもiPadの操作が可能です。
実際の動作感は以下の記事にまとめているのでご確認ください。

また、「一般」にトラックパッドとマウスの項が追加されています。
開いてみるとこんな感じ。

副ボタンのクリックを「右」にしていてもうまく機能しないのが謎です。
上記記事にも記載していますが、Magic TrackPadおよびMagic Mouseでは右クリックなどの割り当てができません。
右クリックができないということはコピーをするためには画面に手を伸ばさなければならないということなので少し面倒です。
右クリックを使いたい人は従来のマウスを活用するしかありません。
また、従来のマウスで複数機能を割り当てている場合はBluetooth接続の他にもAssistive Touchをオンにしなければマウスのボタンが全て機能しない点も注意点です。
今後のアップデートで改善されるまでまりましょう。