
Appleが新型のMacBook Proを発表しました。
変更点
今回の新型MacBook Proのアップデート内容をざっくり言うと以下の通りです。
MacBook Pro 15
- 上位モデルで第9世代8コアCore i9プロセッサー(2.3GHz/最大4.8GHz)を搭載
- オプションで2.4GHz(最大5.0GHz)が選択可能
MacBook Pro 13(Touch bar有り)
- 新しく第8世代クアッドコアCore i5プロセッサー搭載モデル(2.4GHz/最大4.1GHz)が追加
また、両機種に共通してバタフライキーボードに改良が施されているとのこと。
個人的にはMacBook 2016に搭載されている第一世代のバタフライキーボードは微妙でしたが、MacBook Pro 15(2017)の第二世代バタフライキーボードで問題はなくなっています。
ですが、このバタフライキーボードに関しては根強い不満があったようなのでそういった点で順当なアップデート内容と言えるかもしれません
このモデルは買いか?
どんな人がこのモデルを購入すべきか。
性能は最上位モデルを選択すると従来より飛躍的に性能の向上を見込めるそう。
そういった意味では今までMac未所持で購入を検討している人は安心して購入することのできるモデルだと思います。
私が現在使用しているのはMacBook Pro 15(2017)です。
スペック的には2年前のMacBookですが現時点において不満は全くありません。
ブログの執筆やネット検索、家計簿や動画鑑賞ぐらいしかしないので今のMacで十分以上です。
なので買い替えを検討するのは現在のMacBookのスペックに不満がある人でしょう。
外観的には2016年から特に大きな変更点はないので新しい物好きの人の購買欲は特にそそられないはずです。