
こんにちは、Yotchanです。
本日は最近購入したiPhone XS Maxのサイズ感について紹介しようと思います。
旧機種と比較したスペック云々は触れている方が多いと思うので割愛します。
この記事ではXS Maxのサイズ感を気になっている方もいらっしゃるかなと思うのでざっくり説明します。
iPhone XS Maxはそこまで大きいか?
そもそも、iPhone XS Maxはそこまでデメリットに挙げられるほど大きいでしょうか。
正直なところ、私はiPhone XS Maxのサイズを大きいと思ったことはありません。
画面サイズは確かにいままでのiPhoneの中で最も大きいですが、本体サイズは実はそうでもなかったりします。
実機がいま手元にないので比較できませんが、iPhone Plusシリーズと比較してXS Maxは本体サイズが微妙に小さくなっているようです。
つまり、本体サイズは過去最大ではないということでPlusユーザーであれば結構すんなり移行できます。
Plus シリーズとの違いは?

Plusシリーズとの違いは全画面になったことで指紋認証が廃止され顔認証になったことが挙げられます。
これは結構なメリットだと私は考えています。
iPhone XやXSのサイズであれば指紋認証があった方がいいなあと思う場面がありますが、XS Maxのサイズであれば話は別です。
Plusを使っている方で思い当たる人がいるかもしれませんが、画面が大きい端末ではいちいちホームボタンを「押す」のが面倒なんですよね。
なぜなら片手で持っているときにわざわざ親指をボタンの位置まで移動するのが煩わしい場面があるからです。
画面の上の方をタッチしているときにホームボタンを押すためには、端末を持つ位置を変える必要があったりします。
ボタンを押したらまた元々持っていた位置に持ち替えてと無駄な動作を強いられるんですよね。
その点、Face IDだとロック解除にしろ認証にしろ指を動かさないでいいというのは非常に大きなメリットといえると思います。
上記以外の違いといえば、液晶から有機ELにグレードアップかつ本体サイズはほぼ据え置きのままに画面が大きくなったこと。
Safariで検索したり、動画鑑賞時にこの画面の大きさは圧巻です。
今までと変わらないサイズでここまでの迫力は感動もの。
iPhone 8やXと比較したら?

iPhone 8 やXシリーズと比較した場合、XS Maxは大きいのか。
当たり前ですが、大きいです。
ただしこれはケースを付けなかった場合の話です。
愛用している人が多いiFeceを付けたiPhone Xと裸のXS Maxを比較するとケース入りのXの方が大きいってご存知でしょうか。
これがXS Maxを大きさをデメリットに挙げるほどではないと考えている理由の一つになります。

iFaceを付けたXと裸のXS Maxを並べた画像がこちら。
意外なことに、ケースつけたらほとんど変わらないです。
XS Maxにゴツいケースを使わなければ実はケース入りのXと同じサイズ感で持ち歩くことができます。
しかも、サイズは同じでも画面はより広大。

重ねてみるとケースに入れたXにXS Maxが埋もれて見えません。
こうしてみてみると、案外XS Maxって大きくないんですよね。
Plusシリーズを使ったことのある人であればほとんど違和感なく移行できると思います。
片手操作は厳しいといえば厳しいですが、慣れれば片手でも大抵のことはできます。
XS Maxを見送っている理由に本体サイズの大きさがあるのであれば、実はそうでもないという事実から自分にあった端末を選んでもらえればなと思います。