
こんにちは、Yotchanです。
本日はAirPods Maxの発売と同時に追加された「Lightning – 3.5mmオーディオケーブル-ホワイト」を購入したので紹介したいと思います。
屈辱の再購入
覚えている方がいるか分かりませんが、実は「Lightning – 3.5mmオーディオケーブル」という製品自体は既に購入していました。
Beats Solo Proを有線で使うためにはサードパーティー製のケーブルではなくApple純正のこのケーブルでないといけない謎仕様であるからです。
そもそもSolo Proを有線で使用するシーンがあるのかと思う人も中にはいらっしゃるでしょう。
私も最初はそう思っていたのですが、私のMacBook ProではBootCampでWindowsを起動している際は何故かBluetoothが使用できないという現象が起きています。
Steamゲームをする際にヘッドフォンを接続するためには有線でしか使用することができないので、このケーブルを購入する必要がありました。
そのため、たかがオーディオケーブルに4000円という出費を断腸の思いでしたのですが最悪の事態が発生してしまいました。
部屋の整理をしている際に誤って捨ててしまったのです・・・。
最悪です。
Solo Proを有線で使うためにはこのケーブルを再度購入せねばなりません。
まさに屈辱の再購入を強いられることになりました。
今回はホワイトを選択

再びオーディオケーブルを購入するハメになったのでAppleの商品ページにアクセスすると、今までには販売されていなかったホワイトのケーブルがあることを知りました。
元々はブラックしかなかったのですが、AirPods Maxの発売のタイミングでカラーが追加されたようです。
今回は2mぐらいの長さがいいなと思ったのですが、残念ながら1.2mの長さしかありませんでした。
Apple純正のケーブルしか使用できない仕様なのに長さが1.2mしかないのはどうなんでしょうね。

届いたケーブルを開封すると何の変哲もないいつもの細いケーブルです。
これが4000円か・・・。
実際に手に取ると紛失したことが心にずっしりときます。

ですが、唯一良かったことが一つだけあります。
それは私のSolo Proには黒のケーブルよりも白のケーブルの方が合っているということ。
久しぶりに有線で音楽を聴いてみるとMacとBluetoothで接続するよりも音が少しだけいいように感じました。
これからはSteamゲームだけでなく音楽を聞く時にも有線で繋ぐようにしようと思います。