
こんにちは、Yotchanです。
本日は得意先の院長との雑談ネタのために月額440円のdアニメストアを契約した話をしたいと思います。
あまりアニメに興味はありませんでしたがコスパの良い暇つぶしになるかもしれません。
Prime Videoのアニメのラインナップが微妙

最近、得意先の院長がアニメ好きということもあって雑談のネタ作りがてらアニメを見るようになりましたがPrime Videoのラインナップが微妙すぎて困っていました。
院長に教えてもらったタイトルは複数ありましたがPrime Videoで配信されていたタイトルはハイキューしかなかったからです。
ハイキュー自体はシーズン4までで長かったのでそれなりに楽しめましたがそれも全て見終わりました。
院長のタイトル選定のセンスもあってアニメの魅力を知った私はハイキュー以外の作品も見るべくdアニメストアを契約することにしました。
dアニメストアとは

dアニメストアは月額440円で多数のアニメ作品を視聴できる動画サブスクサービスです。
月額料金がかなり安い点が魅力的で契約をしました。

院長が契約しているのはNetFlixらしいのですが月額料金が最低でも990円と高額であることに加えて画質がSDである点がネックです。
かといってHD画質へのアップグレードで1500円の月額料金は個人的にNGです。

一方、dアニメストアではタイトルによってはフルHDで再生できるのでアニメを見るだけであればNetFlixよりも優れているといえます。
月額料金もNetFlixの半額以下でワンコイン500円であるためコスパは最高です。
たかが500円で院長との雑談ネタに困らないのであれば安い投資なので契約することにしました。
Prime Videoにないタイトルがたくさん

早速dアニメストアで院長に教えてもらったところ、Prime Videoになかったタイトルが多数あり満足しています。
「氷菓」「ReLIFE」「この音止まれ!」「ハイキュー!!」「キングダム」など院長に聞いためぼしいタイトルは配信されていました。
院長がオススメしてくれたタイトルの中で唯一、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」だけは残念ながらNetFlix独占配信なのでdアニメストアになかったのが残念ではありますが月額料金の安さを考えると十分でしょう。
再生速度も1倍、1.25倍、1.5倍、2倍の4段階で調節でき、バックグランド再生にも対応しているので私のようにざっくりと話の大筋だけ知りたい人には最適です。
まだまだ外出には気を遣うご時世なので暇つぶしに飢えている方は契約してみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい記事


[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
コメント