Galaxy Z Flip 3を手放してGalaxy Note 20 Ultraに乗り換えた話

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです。

本日は私のZ Flip 3と妻のNote 20 Ultraを交換した話をしたいと思います。

ディスプレイが120Hzに対応しているSペン内蔵端末が欲しかったんです。。。

目次

Sペンをたまに使いたい

最近、仕事をしている中でSペンを利用したいシーンに遭遇する機会が増えてきました。

半年程度前であればS22 UltraやZ Fold 3がありましたが、残念ながら今はどちらも手元にありません。

様々なハイエンドスマホを渡り歩いた結果、120Hzのリフレッシュレートが必須になったので中古の安いNote 10を買って溜飲を下げることもできず…。

いや、待てよ。家になんかあったような…。

妻のNote 20 Ultraを我が手に…

Galaxy S22 Ultraを購入する際に愛用していたNote 20 Ultraを処分するのが面倒で妻に投げていたこともあり、我が家には120Hz対応かつSペン内蔵端末があることを思い出しました。

iPhone 12 Pro Maxとの2台持ちが嵩張るからか外に持ち出している姿をあまりみかけないので返してくれないかと懇願することを決意。

さっそく、交渉を行いましたが「お前アホほどスマホ持ってるじゃねーか」と正論で返されて撃沈し策を練り直すことになりました。

生贄検討会議

  • Xiaomi 12S Ultra
  • vivo X90 Pro+
  • vivo X Fold
  • Galaxy Z Flip 3
  • Xperia 5 III
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 8 Plus

現在、私の手元にある端末は上記の8機種です。

妻はAndroidもなかなか気に入っているようなので手持ちの端末との交換であれば交渉の余地はありそうです。

この布陣の中であればUIが変わらないGalaxy Z Flip 3が最有力だと判断し、惜しむ気持ちはありつつも再度の交渉に臨みました。

Z Flip 3とNote 20 Ultraの交換交渉に成功

妻自身折りたたみに関心があったことと、UIが何も変わらない点で交渉がスムーズに進みなんとかZ Flip 3とNote 20 Ultraの交換に成功しました。

Z Flip 3はコンパクトに持ち運べる普通のAndroidデバイスという点で重宝していたので惜しくはありますが、Note 20 UltraのSペンの利便性を優先することにした判断は吉と出るか凶と出るか…。

あわせて読みたい記事

[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次