
こんにちは、Yotchanです。
本日はiPhone 13 Proを購入するか今更悩んでいる話をしたいと思います。
スマホを複数持ちしているからこそ逆に踏ん切りがつきません。
iPhone 13 Proが欲しくなっている理由
iPhone 12 miniのバッテリー持ちが悪すぎる

発売から半年ほどスルーしていたiPhone 13 Proが今更ながらに欲しくなっている理由は現在のiPhoneのメイン機であるiPhone 12 miniのバッテリー持ちが悪すぎることにあります。
私は仕事中はiPhone 12 miniとGalaxy Note 20 Ultraの2台持ちスタイルで日々を過ごしていますが、LINEやTwitterを見ているだけでも12 miniはバッテリー残量が50%になってしまうのでテザリングをした日にはとても1日を乗り切ることはできません。
Apple Watchで通知を受け取るためだけに持ち歩いているとは言え不安になるバッテリー持ちの悪さです。
iPhone 12 Pro Maxは2台持ちに不向き

iPhone 12 mini以外でメイン機となりうるデバイスとしてiPhone 12 Pro Maxがありますが、巨大なGalaxy Note 20 Ultraと併用するにはあまりにも大きすぎる点が難点です。
仕事中は私用のスマートフォン2台以外に加えて社用スマホも持ち歩かねばならないので胸ポケットに入れづらい端末はNGです。
胸ポケットに入れて持ち運べるサイズというだけで12 miniをメイン機にしている節があるので入れ替えるのであればもう少しコンパクトなデバイスが望ましいです。
12 miniと12 Pro Maxの中間サイズの13 Proが欲しい

iPhone 12 miniは小さいけどもバッテリー持ちがダメ、12 Pro Maxはバッテリー持ちがいいけども大きすぎて持ち歩きにくい。
そうなるとその中間の6.1インチのiPhone 13 Proが欲しくなってくるわけです。
iPhone 13 Proシリーズではどちらのサイズであっても画面サイズ以外はスペックが同じなので13 Proを選ぶことによるデメリットはありません。
いつでもカエドキプログラムで実質50600円で購入できる

また、iPhone 13 ProはMNPでdocomoに転入すれば端末価格が2年間で実質50600円という安価な価格で購入できる点も私を悩ませるポイントの一つです。
正確には2年間のレンタルで50600円という扱いにはなりますが、2年後に69960円で売却できることが約束されているとも考えることができるので実は結構お得なプランです。
現在2年落ちのiPhone 11 Proのフリマでの中古価格の相場が50000円前後なのでキャリアでレンタルした方が2年後のリセールバリューは高くなります。
iPhone 13 Proを買わない理由
iPhone 12 Pro Maxと比較して興味をそそられないスペック
実は現在手元にあるiPhone 12 Pro Maxは一度手放して昨年の10月に買い戻したデバイスだったりします。
12 Pro Maxを再購入するにあたって当然、最新のiPhone 13 Proも検討しましたが差額に見合うだけの魅力を13 Proからは感じられませんでした。
iPhone 12 Pro Max | iPhone 13 Pro | |
ディスプレイサイズ | 6.7インチ | 6.1インチ |
リフレッシュレート | 60hz | 120hz |
望遠カメラ | 2.5x | 3.0x |
マクロモード | 非対応 | 対応 |
中古相場 | 8.8万円〜 | 11.7万円〜 |
iPhone 13 Proで気に入らない点が望遠カメラが3倍になったことです。
自宅程度の広さで望遠レンズを利用する際に3倍だと被写体に寄りすぎてしまうので個人的には12 Pro Maxの2.5倍がベストでした。
その他理由については過去記事にて説明済みなので割愛するとして、12 Pro Maxを持っている身からすると13 Proへ買い替えるのは気が進まないということです。

iPhone 14 Proの方が期待できそう

iPhone 13 Proは素晴らしい端末であるとは思いますが12 Proと比較するとマイナーアップデートのような印象を私は受けたので珍しく買い替えを見送っていました。
私が期待しているのはその次のiPhone 14 Proであり、そろそろUSB-Cの搭載が現実味を帯びてきたのでそこまで粘りたい感があります。
スマホはワイヤレス充電しかしないので端子はどうでもいいと個人的には思っているものの、iPadやMacの周辺機器が使いまわせるようになるのは望ましいことに変わりはありません。
iPhone 12 miniは財布なのでなんだかんだバッテリーは持つ

そもそもiPhone 12 miniのバッテリー持ちに不満があってiPhone 13 Proへの買い替えを検討しているわけですが、iPhone 12 mini一台だけで出かけることがないのでバッテリーが完全に0になる可能性自体はありません。
とは言ってもたまにスマホ一台だけで身軽に出かけたい時もあるわけで、そんな時にはAndroidではApple Watchが使えないことから必然的にiPhone 12 miniに絞り込まれる点がネックです。
しかし、そのようなシーンは月に一回あるかどうかなのでそれだけのためにわざわざ13 Proに買い替えるのは勿体無いよなぁと思う今日この頃です。
12 miniのサイズ感は気に入っているので本当にバッテリー持ちさえ良ければよかったのですが・・・。

合わせて読みたい記事




コメント