
こんにちは、Yotchanです。
本日はApple信者を自称しておきながらついにiPhoneが13 miniしか手元にないので13 Proを買うべきか悩んでいる話をしたいと思います。
正直必要ないんですが持っていないのも気持ち悪いというガジェットオタクらしい病気を発症中です。
[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
Galaxy Love


定期的にこのブログに遊びにきてくださっている読者様はご存知のところかと思いますが、私はこの1ヶ月でGalaxy S22 UltraとGalaxy Z Fold 3の両方を購入した大馬鹿者で約27万円の散財をしてしまいました。
- iPad Air 4 一式(Magic Keyboard等)
- MacBook 2017(Core i7 , 16GB RAM , 512GB SSD)
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 mini
その穴を埋めるべく手元であまり使用していないガジェットを断捨離した結果、Apple製品の大放出祭りとなってしまい手元に残ったiPhoneが13 miniしかない状況となっていました。
ガジェットオタクとして、なによりもAppleファンとしてこれはまずい気がする・・・。
iPhone 13 Proの購入を悩んでいる理由
iPhoneを語るならハイエンドは持っていて当然

Galaxy S22 UltraのようなAndroidデバイスでトップクラスに近いカメラ性能の端末を持っているとどうしてもiPhoneと比較したくなるもの。
しかし、今手元にあるのはスタンダードモデルのiPhone 13 miniなので比較するのはフェアではありません。
ガジェットオタクとして、ブロガーとしてiPhoneとの違いを語るのであればiPhone 13 Proの購入は必須だと考えています。
120Hzの快適さを知ってしまった

120Hzのリフレッシュレートのデバイスを頻用するようになってから60Hzのスマホを使用するのが苦痛で仕方ありません。
iPhoneはOSの最適化等もあって60Hzでもまだ使えるレベルではあるものの、スクロールの滑らかさではやはり劣ってしまいます。
現状、iPhone 13 Proは唯一120Hzに対応したiPhoneなので気になります。

動画性能はなんだかんだiPhone

ハイエンドのAndroid端末にはそれなりに触れてきましたが、動画性能に関してはなんだかんだiPhoneが最も優れている印象を受けています。
レンズ切り替えの滑らかさや手ぶれの少なさが非常に優秀なので動画撮影用でiPhoneの一番いいカメラを搭載しているモデル、つまりiPhone 13 Proが今は欲しいわけです。
うーん、、、悩むな。
[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!

合わせて読みたい記事




[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
コメント