M1 MacBook AirからM2 Mac miniに買い換えるか悩んでいる話

  • URLをコピーしました!
購入から2年が経過した相棒

こんにちは、Yotchanです。

本日はM2 Mac miniに買い換えるか悩んでいる話をしたいと思います。

M1でも9割のシーンでは不満がないだけに費用対効果の面で悩みます。

目次

M2 Mac miniがちょっと欲しい

現在、メインマシンと使用しているM1 MacBook Air(8GB RAM , 512GB SSD)でも概ね不満はありません。

しかし、記事に貼る写真の枚数が多い記事(スマホのカメラレビューなど)ではメモリ不足なのかかなりもっさりするので16GB RAMのモデルへ買い替えたいと常々考えていました。

そんなタイミングでMac miniがM2チップを搭載して登場したので渡りに船です。

求めているスペックにカスタマイズしても14万円程度なのでMac Stuidoと比べても10万円安いお手頃価格なだけに食指が伸びてしまいますね。

費用対効果がネック

記事のほとんどをiPad miniで執筆している

以前の私であれば躊躇いなくMac miniを注文していたところですが、寝かしつけで毎日1時間半〜2時間拘束されるようになりほぼ全ての記事をiPad miniで執筆している現状では悩ましい限りです。

Macだけで記事を書き上げる日は月に2回程度しかないので、それだけのために14万円のコストを支払うことには疑問が残ります。

M1 MacBook Airを売却してM2 Mac miniに買い換えることも検討はしましたが、いざという時(ほぼありませんが)に外に持ち出せなくなる点がネックで買い替えというよりは買い増しがベスト。

たった月2回程度のために14万円を払うのはなぁ・・・。

あわせて読みたい記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次