
こんにちは、Yotchanです。
本日は一度BigSurにアップデートしたもののCatalinaに戻したMacBook Pro 15 2017を再びBigSurにアップデートした話をしたいと思います。
Catalinaにダウングレードした理由

以前記事にもしましたが、私は2020年の11月末に一度MacBook Pro 15 2017をmacOS BigSurにアップデートしました。
BigSurは基本的にはMacの動作が軽くなったので好印象だったのですが、当時は二つの致命的な欠点がありました。
それは私が使用しているUSBドックのハブのドライバがBigSurに対応していなかったことと、セキュリティアプリであるESETもBigSurに非対応だったということ。
当時はこの2点が実用する上で致命的であると判断し、泣く泣くCatalinaに戻しましたが2ヶ月経ってようやくアップデートをできる環境が整いました。
かつての欠点がどのように解消されたのか次項にて一つ一つ紹介していきます。
BigSurに再アップデートした理由
M1 MacBook AirにてBigSurを一通り体験した

私が再びMacBook ProをBigSurにアップデートすることを検討したきっかけはM1 MacBook Airを購入したことにあります。
M1 MacBook Airは初期のOSがmacOS11.0 BigSurなので最新のOS以外の選択肢がありません。
そのため、MacBook Airを購入してから3週間ほどにガッツリと触れていました。
その中でやはりBigSurがCatalinaよりも安定していて使いやすいと感じる機会が多く、MacBook Proを再びアップデートしたいという思いが湧いてきました。

以前、BigSurにアップデートした際に軽く紹介しましたがCatalinaにはなかったコントロールセンターが非常に使いやすいです。
それだけでなくMacBook Proの起動速度も速くなっていたのでCatalinaと比較してデメリットを感じませんでした。
USBドックのドライバーが更新された

次に、今回際アップデートした最も大きな理由はUSBドックのドライバが更新されたこと。
以前はドライバが対応していなかったせいでUSBドックを介した外部ディスプレイへの出力ができなかったのでCatalinaへダウングレードせざるを得ませんでした。
しかし、あれから2ヶ月が経過した現在ではDisplay LinkがBigSurに正式対応したことに伴って正常に利用できるようになりました。
長時間作業する上ではディスプレイの枚数が多いに越したことはないので、この点は私にとって大きな要因です。
ESETも限定的ではあるが一応BigSurに対応
前回の時点ではUSBドック同様にmacOS BigSurに対応していなかったセキュリティアプリのESETが暫定版ではありますがBigSurに対応しました。
注意書きとして「アップデートは控えてほしい」といった旨の記載こそあるものの、最低限の保護はされるようになったという点も安心できるポイントです。
MacBook Proよりも使用頻度の高いMacBook Airが自動的に暫定版のESETに頼っているということもあり、同じデータしか入っていないMacBook ProだけCatalinaまで対応の正式版にこだわる意味がなかったことも後押しされた理由の一つ。
セキュリティ的にはオススメできませんが、M1 MacBook Airで既に妥協していた私には関係がありませんでした。
再アップデートしてからの状況

再びBigSurにMacBook Pro 15をアップデートしてから数日が経過しました。
今のところ問題らしい問題もなく動作しています。
外部ディスプレイへの出力も順調に行えています。
また、Catalina時代にインストールしたBootCampも正常に動作していることを確認しています。
Steamのゲームも今まで同様に快適にプレイできているので心配しすぎることはなかったようです。
思えば、M1 MacBook Airを買った今となってはMacBook Proの使い道がWindowsでのSteamゲームぐらいしかないのでBigSurの安定性を気にしなくても良かったような・・・。
これからはMacBook Pro 15とは名ばかりのWindowsゲーミングノートとしての利用が主になるのでCatalinaのままでも支障はなかったかもしれません。
とは言ったものの、またMacBook Airが突然死しないとも限らないのでmacOSの方をおざなりにするわけにもいきません。
Catalinaに不満がある人は周辺機器やソフトの問題さえクリアできればBigSurにアップデートすることをオススメします。
合わせて読みたい記事



[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
コメント