
こんにちは、Yotchanです。
この度、新しいブログを立ち上げて同時運営する運びとなりましたのでこの場をお借りしてご報告させていただきたいと思います。
新ブログ立ち上げのきっかけ
2019年1月に当ブログを開設してから早くも2年が経過しました。
当初はブログの軸というものは確立しておらず、漠然とガジェットを中心に雑記も書いていければと思い、その方向で運営を行ってきました。
ガジェット以外の記事というと、昨年の2月ごろから本格化したCovid-19に関連した情報を共有していたことがその最たる例と言えるでしょう。
製薬業界に身を置き、子供を授かっていた一人の親として有益な情報を共有したいと思い妊婦や小児に関連した情報を集めてタイムリーに更新していました。
しかし、当時と違って毎日更新を1年間継続している現在ではApple製品やガジェット以外の話題を記事にして提供することに葛藤を覚えるようになりました。
ガジェット関連の記事が増えるに従って、ガジェット以外のテーマがこのブログを定期的にご覧いただいている方のニーズに適しているとは思えなかったからです。
ですが、私の中でガジェット以外に書きたいことを自由に書くことのできる「場」を新たに求める気持ちが芽生えていたこともまた、一つの事実でした。
新ブログ立ち上げのハードル
Gedget Nyaaで記事にできないのであれば、新しくブログを作ればいいということはすぐに思いつきました。
0からのスタートではなく、既にブログを一つ運営している私にとって新たにブロフを立ち上げるハードルは思いの外低いことは体感として分かっています。
WordPress運営で最低限契約が必要なものはレンタルサーバーとドメインのみ。
レンタルサーバーは当ブログ用に契約していたものをそのまま使えますし、ドメインはXドメインのキャンペーンで永続無料で使用できるドメインを取得して一年近く寝かせていたので手元にあります。
テーマに関しても、このブログで使用している「The Thor」を使うことができます。
そう、私は当ブログを開設したのと同時期であるほぼ2年前からもう一つのブログを追加投資なしで開設する環境を既に手にしていたのです。
あとは「やる気」と「書くテーマ」だけというところでした。
そして、これらがようやく私の中に芽生えたことで新ブログ立ち上げのハードルはなくなり開設することを決心しました。
ブログ名は「Forbidden fruit」

新しく開設したブログの名前は「Forbidden fruit」です。
日本語に訳すと「禁断の果実」という意味になります。
私が新しいブログで書きたかったテーマはMRとして働いている上で関心のある医療関係のトピックや、普段生活している上で疑問に思ったこと、我が家で取り入れてよかったモノゴトなどの「日常に近いテーマ」です。
これらのGadget Nyaaに公開することには向いていないテーマをForbidden fruitでは積極的に記事にしていきたいと思っています。
禁断の果実とは、旧約聖書の「創世記」にてアダムとイブが食べた「知恵の実」のことを指します。
日々疑問に思っていることを調べて要約し、知識を蓄えるというテーマにぴったりのワードであると思ったのでブログの名前はForbidden fruitにしました。
「猫カフェで出会った猫が可愛かったから」というだけの適当な理由でGadget Nyaaと名付けた当ブログとは大違いですね。
運営に関しては当ブログがメインで、Forbidden fruitは自分の中で気になることがあれば記事にして更新するといった感じなので毎日更新に拘ってはいません。
ガジェットの記事ばかりでは筆が進まないことも多々あるので気分転換に日常の小ネタを公開していきたいと思っています。
ご興味のある方はGadget Nyaa共々思い出した時に閲覧いただけると幸いです。
コメント