
こんにちは、Yotchanです。
本日はAmazonサイバーマンデーが始まったので最近購入した中で満足感の高かったモバイルバッテリーを紹介したいと思います。
MacBook 向けの小型モバイルバッテリーを求めて

今年の7月ごろに開催されたサイバーマンデーの際に一度、MacBook用のモバイルバッテリーをすでに私は購入していました。
それがこちらのAnker PowerCore+だったわけですが、やはり難点がありました。
めちゃめちゃ重かった。
それもそのはず、このモバイルバッテリーは本体重量580gというiPad超えの重量で常に持ち運ぶ用途では不向きすぎました。
そこで、今回は小型かつPD対応でMacBookも充電可能なモバイルバッテリーを求めてたどり着いたのが「RAVPower モバイルバッテリー 10000mAh」でした。
RAVPower モバイルバッテリー 10000mAhのいいところ

このモバイルバッテリーの良いところは小型なのにPD対応な点です。
見てくださいこのサイズ。
iPhone7よりも余裕で小さいです。

先ほどのPower Core+とは比べものになりません。
このサイズなら余裕で毎日持ち歩くことができます。
そして気になる重量も180gとPower Core+の1/3以下です。
もちろん、PowerCoreは新幹線での移動時等においては大きな容量で活躍してくれますがあくまでも非日常での活躍です。
それに対してRavPowerは日常に寄り添っているモバイルバッテリーと表現することが適切であると私は考えています。
そして、バッテリー出力に関してもPD対応で最大29Wでの充電が可能です。
PowerCore+は30Wなので、少しRAV Powerは劣っていると言えるかもしれません。
しかし、私が所持しているMacBook12及びMacBook Pro15でも問題なく充電しながらの使用が可能なのでこの1Wの差が実用上で影響する状況はほとんどないかと思います。
このサイズ、この軽さでMacBook Proを充電することができる点は素晴らしいの一言です。
また、持ち運び用のポーチとPD対応のケーブルも付属しているので買って充電すれば追加投資なしで出先での充電が可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
MacBookユーザーが持ち運びの際の悩みはやはり充電周り。
コンセントのある席を確保できない時もあると思います。
そんな時のために鞄の中にRAVPower モバイルバッテリー を忍ばせておきましょう。
きっと買ってよかったと思う時が来るはずです。
幸い、今回のサイバーマンデーでさらに価格も下がりお求めやすい値段になっています。
この機会に一つ買っておいて損はないでしょう。
合わせて読みたい記事

[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
コメント