
こんにちは、Yotchanです。
本日は先日手放したばかりのGalaxy Z Fold 3を買い戻すか悩んでいる話をしたいと思います。
防水対応のタブレットがなさすぎて辛いです。
防水対応のタブレットが欲しい

0.04の裸眼の視力ではスマホの画面より大きなディスプレイは扱えなかったのですが、お風呂用メガネを購入したことによってその問題がクリアされたので防水対応のタブレットが欲しくなっています。
iPad miniを防水ケースに入れるという手段もあるものの、充電の際にケースの着脱の手間が生じたりするのが面倒なので本体を丸ごと沈めても問題ない防水性能のタブレットが使い勝手の面でベストです。
しかし、現在市場にあるのは低スペックor数年落ちのタブレットにしか防水性能が備わっているものがありません。
詰んだ。。。
防水対応のGalaxy Z Fold 3/4が本命!

ここ2ヶ月ほどフォルダブルスマホの防水性能をテストするべくキャリアの補償が付帯しているGalaxy Z Flip 3を人柱として毎日お風呂に持ち込んでいましたが、今に至るまで特にトラブルなく利用できています。
そのため、ついに無保証のZ Fold 3をお風呂で使うときが来たか!というタイミングでvivo X Fold購入資金のために売却してしまって手元にないので泣いています。
たかが風呂で使いたいがために13万円を出すことには流石に抵抗があるので悩ましいところです。
なんだかんだフォルダブルスマホとしては使い勝手が良かった


現状、唯一防水に対応しているフォルダブルスマホがGalaxy Z Foldシリーズなわけですが、それ以外にも買い戻したい理由としてアプリの最適化が挙げられます。
vivo X Foldではフレックスモード時に画面上部で全画面表示にならなかったり、パンチホールが気になるシーンがあるのでなんだかんだZ Foldは優秀だったのだなと改めて感じています。

フレックスモード時の画面サイズという今ではZ Flipの方が大きいので現状で問題はないものの、やっぱりZ Fold 3が気に入っていたんだなと改めて感じさせられました。
S22 Ultraを売ってZ Fold 3を買い戻そうかしら…。

合わせて読みたい記事



コメント