MENU
カテゴリー

カメラバッグをいつしか使わなくなった話。カメラが日用品に

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです。

本日はいつしかカメラバッグを使わなくなっていた話をしたいと思います。

目次

カメラへの衝撃を恐れて

全部入る優秀なカメラバッグ

カメラを購入した際に悩ましい問題は持ち運び時のカメラへの衝撃対策です。

電化製品の中でも繊細なイメージがある上に大枚をはたいて購入したカメラとあってはその扱いは慎重を極めます。

そこで、荷物量に応じてWANDRDのカメラバッグを2つ購入するなど、カメラバッグだけでも約5万円の投資をしていたわけですが…。

大容量の6L

カメラが日用品になった

当初は丁重に扱っていたカメラ様でしたが、カメラを使うようになって1年半が経過すると巾着ポーチに入れてカバンに適当に放り込むスタイルが定着しています。

買い物などでもカメラを持ち歩くことが習慣化すると、他の荷物があまり入らないカメラバッグの取り回しがイマイチでカメラを持ち出すことが億劫になってしまいます。

カメラを日常的に使っていると落としたりしない限りは壊れるものではないということが体感できたので、防水ポーチに突っ込んでおけば問題ないだろうといった感覚になりました。

何気ない日常の記録が撮れるのもストレスなくカメラを持ち出せる環境があってこそ。

旅行はカメラバッグ、普段は巾着ポーチといったようにシーンに応じて使い分けできるようにいろいろと揃えていて損はありませんね。

合わせて読みたい記事

ガジェット好きはこちらも必見!

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次