LG 55型有機ELテレビ「55B9PJA」が税込13万円だったので買った話

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです、

本日はテレビが壊れたタイミングでLGの有機ELテレビが税込13万円という激安価格だったので購入したという話をしたいと思います。

目次

55B9PJAが激安

我が家の10年選手の東芝製42型テレビが突然、B-Casカードを認識しなくなりテレビが見れない状況になってしまいました。

お盆休みに入るまさに直前での故障ということでテレビの買い替えは急務。

そこで色々物色していたところLGの55型有機ELテレビ「55B9PJA」がAmazonにて税込13万円という激安価格で販売されているのを発見しました。

2019年モデルの型落ちとは言え正直綺麗に写ってさえくれれば不満はありません。

2020年モデルは税込で17.4万円だったので元の価格自体も高くない製品の型落ちモデルなのでこの価格なのでしょう。

画面サイズは申し分ありませんし、4Kチューナーも内蔵

これは買いな気配です。

55B9PJAのスペック

  • 自発光パネル搭載により、壁掛けに最適なスリムデザインを実現
  • Alexa搭載。リモコンのボタンを押しながらAlexaを使って音楽再生などができます ※「Amazon Alexa」の音声認識のご利用には、インターネットへの接続が必要です。
  • チューナー:BS4K・110度CS4Kx1地上デジタルx2|裏録画/くりかえし録画
  • マジックリモコン付き|Miracast Overlay対応
  • 外形寸法(cm) 122.8×74.4×24.6(スタンド含む)、122.8×70.6×4.7(スタンド含まず)
  • 本体質量(kg):19.9(スタンド含む)、18.9(スタンド含まず)
  • 自発光パネルにより低遅延を実現、動きの速いゲームのプレイに最適
  • 「Apple AirPlay 2」に対応
  • DOLBY ATMOSに対応

ざっくりとスペックを並べてみましたが・・・これは最高なのでは???

AirPlayに対応でPrime VideoやYoutube、NetFlixも視聴可能。

もはやApple TVの存在価値がなくなってしまうレベル・・・。

全ての動画サービスに対応しているかは不明ですが、我が家ではPrime VideoとYoutubeしか見ないのでこのテレビひとつで全て解決。

Apple TV 4Kと比較して回線速度や安定性がどちらが高いかでApple TV 4Kを続投させるか悩みどころです。

HDRにもバッチリ対応しているのでもはや欠点がないのではというレベル。

それでいて非常にお手頃価格なこの製品は迷わずに買ってもいいレベルな気がします。

どのメーカーのテレビもパネル自体はLG製のディスプレイを採用しているのでLGと比較すると高い価格設定になるとのこと。

自前でパーツを生産しているメーカーは強いですね。

まとめ

非常に安価な価格でありながらも要所は押さえてある55B9PJAはまさにベストバイな有機ELテレビ。

10万円前後でテレビを探していたので有機ELテレビは手が届かないと思っていただけにかなり嬉しいですね。

家電量販店で実物を見てみましたが、やはり液晶よりは鮮やかな映像で美しいディスプレイで到着が待ちきれません。

有機ELテレビに興味がある方は検討してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次