Yotchan– Author –
医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
-
iPad miniではなくGalaxy Z Foldにばかり手が伸びる理由
iPad miniがどんどん惜しいタブレットに感じてしまいます。 -
『MuConvert YouTube Music変換』の使い方をレビュー。違法性や安全性は?【PR】
Youtube Musicの楽曲を端末内にダウンロードできるソフトウェア『MuConvert Youtube Music変換』の紹介記事です。 -
SHOKZ OpenFit 2を実機レビュー。通話はHUAWEI FreeClipが良いけど音質はOpenFit 2がベスト【PR】
Shokz OpenFit 2をHUAWEI FreeClipやVictorのHA-NP50Tなどと比較レビューしました。 -
『MuConvert All-in-One 音楽変換』の使い方をレビュー。違法性や安全性は?【PR】
音楽ストリーミングサービスの楽曲を端末内にダウンロードできるソフトウェア『MuConvert All-in-One 音楽変換』の紹介記事です。 -
iPadはMacの代わりになれないと思った話。感性に響くモノに囲まれたい。
どれだけスペックが高かったり合理的なモノでも自分の感性に響かなければいずれ使わなくなるものですね。 -
65W給電機能付きの4K IPS BLACKパネルディスプレイ『JN-iB4FL272U-C6-H』を実機レビュー 。すごくいい万能モニター【PR】
使い勝手が最高なJAPANNEXTの4Kディスプレイのレビュー記事です。 -
Galaxy Z Fold 5を購入レビュー。Z Fold 4やZ Fold 3と比較したファーストインプレッション
Galaxy Z Fold 5のファーストインプレッションです。 -
FUJIFILM X-T50を購入レビュー。X-T30と実機比較したファーストインプレッション。
X-T50が届いたのでX-T30と比較してみました。 -
2024年に買ってよかったガジェット・カメラ・モノ
2024年に買って良かったガジェットなどを紹介します。 -
Libero Flipを実機レビュー。中古で二万円代なのに思っていたよりも実用的!
Libero Flipは価格を考えると驚異的なクオリティのフォルダブルスマホでした。 -
FUJIFILM X-T50を購入した理由。実機を触ったら最後…。
X-T50を買ってしまいました・・・。