Yotchan– Author –
医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
-
夜のウォーキングやランニングにオススメの『NATHANストローブライト』を購入した話
夜のウォーキングやランニング時の事故防止のために小型で落としにくいライトを購入しました。 -
【今までで一番感動したiPhone】iPhone 12購入レビュー
iPhone 12を購入しました。 薄くて軽いので12 Pro Maxからメイン機に移行しようか悩みます。 -
【Apple Watch】ダイエット開始から1ヶ月。進捗を公開
Apple Watchを活用したダイエットを初めて1ヶ月が経過しました。 目標の-2Kgを達成できたのか進捗を報告します。 -
【比較】 M1 MacBook AirからM1 Mac miniへ乗り換えるか悩んでいる話
M1 MacBook AirからM1 Mac miniへ乗り換えるべきか悩んでいる話です。 -
M1 Mac対応版 Pulse Secureのダウンロードリンク
備忘録がてらVPNソフト「Pulse Secure」のM1 Mac対応版のダウンロードリンクを共有します。 -
バッテリー持ちの悪いWalkman ZX507/A100に最適な小型モバイルバッテリー「 RP-PB186 」
バッテリー持ちの悪いWalkman NW-ZX507/A100に最適な小型モバイルバッテリーを紹介します。 スマホやiPadにもオススメです。 -
M1 Macbookが大学生におすすめできない理由
M1 MacBookが大学生におすすめできない理由を紹介します。 -
古のAndroidウォークマン「NW-Z1060」と「NW-F887」を発掘して懐かしい「音」を聴いた話
古のAndroidウォークマンである「NW-Z1060」と「NW-F887」を発掘したので久しぶりに使用してみました。 -
M1 Macでもデュアルディスプレイ対応のBelkin USB-C ハブ 「INC002QCBK-A」の仕様が微妙すぎる話
Belkinから満を辞して発売が決定したDisplay Link対応のUSBドックの仕様が微妙すぎる・・・というお話。 -
PS VitaにCFWを導入する方法【FW3.60-3.73対応】ー懐かしのPSPゲームをプレイ
オンラインで配信されていないPSPタイトルをプレイするためにPS VitaにCFWを導入しました -
SONY 4.4mmバランス標準プラグ「MUC-M12NB1」購入レビュー
SONYより販売されている4.4mmバランス接続ケーブル「MUC-M12NB1」のレビュー記事です。 私にとって初めてのバランスケーブルの実力はいかに?!