Yotchan– Author –
医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
-
Xperia 5 III用の高品質な本革の栃木レザーケースを購入した話ーiPhoneやGalaxy用もありました
Xperia 5 III用の本革ケースを購入しました。最近栃木レザーが私の中でアツいです。 -
「NANAMI ワイヤレス充電器」は台所での利用に便利なスマホスタンド兼急速ワイヤレス充電器
台所で利用していたスマホスタンド兼ワイヤレス充電器が故障したので「NANAMI ワイヤレス充電器」を購入しました。 -
【買い替えの価値あり!】iPhone 12 miniからiPhone 13 miniへ機種変した理由と比較レビュー
なんとなくiPhone 12 miniから13 miniへ乗り換えることにしました。 -
ユニバーサルコントロールとSideCarはどっちが便利?−私の活用方法と使い分けの紹介
ようやくリリースされたユニバーサルコントロールとSideCarのどちらが使い勝手がいいのか検証してみました。 -
iPhone 13 mini用の純正シリコーンケースがiPhone 12 miniでも使用可能だった話
iPhone 13 miniのレッドにぴったりなProduct Redの純正シリコーンケースを購入しました。何気にiPhone 12 miniでも使用できそうです。 -
大学生にガジェットブログをオススメしない理由−年間収益48万円以上で親の扶養から外れる
大学生がガジェットブログを運営することをオススメしない理由を紹介します。学生の時にしかない出会いや経験があるのでそちらを優先したほうがいいと私は思っています。 -
Apple Pencil 第2世代を失くした話-紛失する前に行なっておきたい対策
いつかやらかすと思っていましたがApple Pencil第2世代をついに紛失していましました。備忘録として失くさないために有効な対策を紹介します。 -
ブロガーにとって左手デバイスが作業効率向上に欠かせないと思う話-キーボードの2台運用が便利
キーボードを2台併用したことによって作業効率が大幅に上昇しました。Macユーザーは左手用にトラックパッドを用意するとさらに作業効率は高まります。 -
【継続あるのみ】書きたい記事だけを書いていてもブログの収益は伸びている話
書きたい記事だけ書いていても収益が伸びないと多くのブロガーが語っているものの、私はそうは考えていません。 -
iPad Pro 12.9のカーナビ化計画が大成功だった話ー車載スタンド選びが最重要
iPad mini 5からiPad Air 4へカーナビの機能を移行していましたが、ついに最終形態のiPad Pro 12.9に辿り着きました。 カーナビの画面が見やすいので最高です。 -
【レビュー】あまりにも寝つきが悪いのでBose SleepBuds IIを導入した話ー不眠に悩む人は買う価値のある高級耳栓
最近、不眠傾向が高まってきたので快適睡眠グッズ「Bose Sleepbuds II」を導入しました。寝つきがよくなったので最高です。