通信(Wimax・格安SIM・ポケットWiFi)– category –
-
楽天モバイルがデュアルSIM運用での使い勝手が悪いと感じる理由−エリアの切り替えがネック
楽天モバイルのDSDSでの利用は微妙に使いにくい気がする理由をお話しします。 -
Fuji SIM 20GBプランを追加契約した話−Softbank MNO回線が月額1600円
最近通信量が足りないことが増えてきたのでFuji SIMの20GBプランを契約しました。 Softbankの高速なMNO回線が月額1600円という高コスパなサービスです。 -
GMOとくとくBBのキャッシュバックメールが来ない。いつ届く?−私が届いたタイミング
待てど暮らせど届かないGMOのキャッシュバックメール。 ようやく届いたので私のタイミングを紹介します。 -
ポケットWiFiの容量が尽きたので楽天モバイルをルーター化して乗り切ることができるか試してみた話
月半ばにして100GBのポケットWiFiの容量が尽きてしまうという大失態を犯してしまいました。 楽天モバイルをひたすらテザリングで耐え切れるのか・・・!? -
Galaxy Fold 5G (SM-F907N)は楽天5Gに非対応〜docomo/auは対応の可能性〜
Galaxy Fold 5G (SM-F907N)の対応バンドを確認したところ楽天5Gは非対応のようでした。 一部キャリアには対応しているかもしれません。 -
Softbank回線向けオススメモバイルルーター〜基本はキャリア端末がコスパよし〜
Softbank回線で最も使い勝手の良いモバイルルーターを検討する話です。 基本的にはSoftbank、Ymobileで取り扱いのあるルーターを購入するのがベストです。 -
MR05LNはSoftbank回線では微妙〜CA不可で下り最大150mbpsに制限〜
一見するとSIMフリーモバイルWiFiルーターの本命と思われがちなMR05LNですが、Softbank回線で利用するには非常に割高な製品です。 -
W06がSoftbank, docomo系SIMとの相性が悪い話〜プラチナバンドが使用不可〜
WiMax用モバイルルーターW06をSoftbank系のFuji SIMで利用していましたが、あまりにも遅いので対応バンドを調べました。プラチナバンド非対応なので遅いのも納得です。 -
801HW購入レビュー〜Softbank系大容量SIMにおける最強のモバイルルーター〜
Softbank系大容量SIM「Fuji WiFi」で運用するモバイルルーターを最新の801hwに機種変更しました。 通信速度が最大4倍まで早くなったぞ!!! -
XserverからwpX Speedへ移行する方法〜読み込み速度が劇的に早くなった!〜
ブログの高速化を目指してXserverからwpX Speedに引っ越した話です。 ブログの読み込みが劇的に改善されました。 -
WiFiの接続制限を回避する方法〜高校生VS父親の知恵比べ〜
高校生の頃の私と父親のWiFiの利用制限をめぐる攻防の記録を振り返っていく記事です。