MENU
カテゴリー

[比較] iPhone 12 / 12 miniと11 Proの違いを徹底比較!−カメラ性能は12の方が便利

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです。

本日はiPhone 11 ProとiPhone 12のどちらが買いなのか徹底的に比較していきたいと思います。

iPhone 12 miniに関しては基本的にiPhone 12を小型にしたモデルとなります。

そのため、今回はiPhone 12をベースに比較していきディスプレイサイズと本体サイズのみminiは小型であると認識ください。

目次

ディスプレイ性能

iPhone 12シリーズではiPhone史上初めて全モデルでOLEDディスプレイが採用されています。

従来はLiquid Retinaディスプレイが採用されていたスタンダードモデルであるiPhone 12でもその例外ではありません。

その結果として前世代のハイエンドモデルであるiPhone 11 ProとスタンダードモデルであるiPhone 12のディスプレイ性能の差は大きく縮まることになりました。

  • iPhone 11 Pro :最大輝度が明るい
  • iPhone 12 : Ceramic Sheld、画面サイズが大きい、解像度が若干高い

それぞれのモデルの優れている点は上記になります。

iPhone 11 ProはiPhone 12と比較して最大輝度が明るいので直射日光下での視認性が良い点が利点として挙げられます。

また、5.8インチは多くの人にとって片手操作がギリギリできるサイズということもあって操作性を重視する人は11 Proは有力な選択となるでしょう。

画像はiPhone 11 ProとiPhone 11の比較です。

0.3インチの差は数値以上にあり、画面上部へ指が届くか届かないか変わってきます。

そのため、操作性に不安がある人は一度実機に触れておいたほうが無難でしょう。

一方、iPhone 12のメリットとしては画面サイズが大きいので操作性よりも動画視聴を優先するユーザーに選ばれやすい端末と言えます。

また、iPhone 12のディスプレイを語る上で外せないのはCeramic Shieldです。

iPhone 12シリーズでは新たにCeramic Shieldというガラスが採用されています。

こちらの新しいガラスはiPhone 11シリーズと比較すると対落下性能が4倍に向上しているようです。

iPhoneをよく落とす人にとっては間違いなくiPhone 12の購入をお勧めします。

本体サイズ

本体の大きさとしてはiPhone 11 Proの方が2mmほど縦に小さいですが、薄さと軽さではiPhone 12の圧勝です。

重量差の26gは軽量なケース一つ分の違いです。

たかがケース、されどケースで長時間使用した際に手首の疲労感は変わってくることが予想されます。

また、持ちやすさに関してもiPhone 12は薄く、エッジが直線なので手になじみやすい端末です。

そして、今回初めて登場したオールスクリーンの小型モデルであるiPhone 12 mini。

一目見ただけで小さく、薄く、軽いことがわかります。

手の小さな女性や荷物をできるだけコンパクトにしたい人にはまさに最高のiPhoneと言えるでしょう。

CPU性能

iPhone 12シリーズはiPhone 11 Proに搭載されているA13 Bionicチップの次世代モデルとなるA14 Bionicを搭載しています。

A14 Bionicは業界初の5ナノメートルチップ。詰め込まれた先進的なパーツのサイズは原子レベルです。トランジスタの数が40パーセント増えたので、さらに高速。電力効率も向上したため、バッテリーが長時間駆動します。しかも新しいISPが、Dolby Visionでビデオ撮影ができるパワーを生み出します。これは、ほかのスマートフォンは言うまでもなく、プロ向けのムービーカメラにもできないことです。

A14 Bionicの詳細があまり語られていなかったので画像2枚目は同じA14を搭載しているiPad Air4から引用していますが、A13 Bionicと比較してCPU性能、及びGPU性能の向上は僅かに留まる印象です。

Air4からの引用ではA12との比較になっているので大きく向上したように見えますが、A13と比較するとCPU性能は16%、GPU性能は8.3%の向上となったようです。

正直なところスマートフォンのスペックとしてはゲームさえしなければA12でも十分に快適なのでA13とA14の実用の上での違いはあまり感じられないかもしれません。

カメラ性能

リアカメラ

リアカメラの仕様はiPhone 11 ProとiPhone 12シリーズで大きく異なります。

  • iPhone 11 Pro : 望遠レンズ搭載、デュアル光学式手振れ補正
  • iPhone 12 : 光量の増加、超広角でのナイトモード、スマートHDR3

それぞれのモデルでの優れている点は上記の通りです。

iPhone 11 Proのメリットはなんといっても望遠レンズを含むトリプルカメラを実装していること。

被写体との距離をiPhone 12よりも幅広く変更が可能です。

望遠レンズはあると便利なのですが、それ以外のレンズの性能がiPhone 12シリーズでは底上げされています。

そのため、日常的な使い勝手という点ではiPhone 12に軍配が上がると個人的には考えています。

その際たる理由がiPhone 12シリーズでのナイトモードの超広角カメラでの対応です。

広角カメラと超広角カメラの両方で、ナイトモードが使えるようになりました。暗い場所でも見たことがないほど美しい写真を撮れます。新しい広角カメラは光を27パーセントも多く取り込むので、太陽の下でも月明かりの下でも、一段と精細であざやかな一枚を撮影できます。

ナイトモードはiPhone 11シリーズで初めて実装された機能ですが、iPhone 12シリーズではより発展しています。

従来のナイトモードは広角カメラでしか利用できませんでしたが、12シリーズでは超広角カメラでも利用可能です。

超広角カメラは日々の生活において望遠カメラよりもよく使うので超広角カメラでもナイトモードが利用できるのは大きな進化であると捉えています。

超広角カメラは集合写真以外にも距離の近い被写体を動くことなく撮影できるので実際に使ってみるとかなり使い勝手の良いカメラです。

そのようなカメラが暗所でも利用できるのは望遠レンズがついている以上にメリットがあると私は考えます。

また、広角カメラ自体も取り込める光量自体が増加しているので日中でもより鮮やかな写真を撮影することができます。

今までPlusシリーズやX,XSで望遠レンズを多用していて手放せないユーザー以外は基本的にiPhone 12を選んだ方が便利にカメラ機能を使えると思います。

フロントカメラ

リアカメラの性能は一長一短といったところでしたが、フロントカメラの性能は文句なくiPhone 12の方が優れています

  • スマートHDR3
  • ナイトモード
  • Deep Fusion
  • Dolby Vision

iPhone 12の優れている点は上記の4点です。

この中で実用上で目に見えて恩恵のある機能はやはりナイトモードへの対応です。

iPhone 12シリーズでは初めてフロントカメラでナイトモードに対応されています。

夜に活発に出かけてインカメで写真を撮る機会の多い人には歓迎すべき進化点です。

ナイトモードを使用できるのとできないのでは明確に大きな差があります。

実際はフラッシュ機能などもあるのでナイトモードに対応していなくても写らないというわけではありませんが、対応していた方がより明るく撮影することができます。

ビデオ性能

ビデオ性能はリアカメラを利用する関係上一長一短と言えるでしょう。

iPhone 11 Proの望遠レンズは動画撮影中にズームする際に非常に有用なので捨てがたいレンズであることは確か。

一方、iPhone 12シリーズではDolby Visionに対応していることが明確なメリットとして挙げられます。

Dolby Visionに対応することで撮影できる動画のクオリティは映画に近づくとのこと。

ですが、この点に関してはそこまで気にしなくてもいいような・・・。

Youtuberなどは必須でしょうが、一度撮った動画を見返す機会の少ない一般人は11 Proでお十分に綺麗な動画を撮ることできるので満足できるクオリティにあるといえるのではないでしょうか。

バッテリー性能

各モデルのバッテリー持ちは上記の通りです。

最もバッテリーが持つのはiPhone 11 Proで、最ももたないのはiPhone 12 miniです。

バッテリー関連で注目したいことといえばやはりiPhone 12シリーズで初搭載されたMagSafeでしょう。

MagSafeはiPhone内部のマグネットを利用することでアクセサリやMagSafe充電ケーブルを貼り付けて充電するという機能です。

MagSafe対応のバンカーリングなどが発売されれば必要な時にだけ装着できて便利そうでいいですよね。

懸念点としてはMagsafe充電を利用するには対応しているケースを購入する必要があること。

そして、レザーケースなどではMagsafeのマグネットの跡が充電時の熱でケースに浮かび上がってしまう可能性が挙げられます。

iPhoneのいいところの一つはケースの選択肢の多さもあるのでそれが制限されるということはイマイチ微妙かもしれません。

私は寝ている時にしか充電をしないので高速である必要がないことからMagsafeアクセサリは購入する予定はありません。

通信方式

通信周りは5Gに対応しているiPhone 12シリーズの方が優れていると言えます。

ですが、そもそも日本国内ではろくに5Gのエリアが整備されていないので購入の判断基準にはなり得ないかと思います。

日本国内で普及した頃に最新の5G対応iPhoneを購入することがベストではないでしょうか。

その他

防水性能

防水性能はiPhone 12 シリーズでは水深6mまで対応しています。

ですが日常利用においてはiPhone 11 Proでも十分なので決め手になる人は少ないでしょう。

ストレージ容量

ストレージ容量はiPhone 11 Proは最大512GBまで用意されています。

iPhone内のデータが多い人は256GBまでしかないiPhone 12シリーズは選びにくいモデルかもしれません。

その場合は512GBまで用意されているiPhone 12 Proシリーズを視野に入ってきますね。

合わせて読みたい記事

ガジェット好きはこちらも必見!

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次