こんにちは、Yotchanです。
本日は薄型スマホが無性に欲しくなっている話をしたいと思います。
仕事用に薄いスマホが欲しい
スーツのポケットにiPhone 16 Pro Maxは邪魔

薄いスマホが欲しくなっているきっかけは現在愛用しているiPhone 16 Pro Maxがスーツのポケットで嵩張りすぎる点です。
薄型のケースであればそこまで気にならないのですが、casetifyの分厚めケースだと厚みが1.7倍ぐらいになるので存在感が半端ではありません。
AppleCare+に加入しているので裸運用というのも悪くないのですが、今はそんな気分ではありません。
Yotchan16 Pro Maxに買い換える前の12 Proは一年半で一度も落とさなかったのでケースなしでも問題ないのは分かっているのですが・・・。
不要なアプリを極力削ぎ落としたスマホが心地よい


iPhone 16 Pro Maxの厚みが気になるだけでなく、仕事中は不要なアプリを意識したくないという点も挙げられます。
現在、自宅では最低限のアプリしか入っていないiPhone 12 Pro Maxのみを使用するようにしていますが、これがなかなか快適なんですよね。
メイン端末の16 Pro MaxにはLINEやInstagramをはじめとして色々なアプリの通知が届きますが、自宅用のiPhone 12 Pro Maxには一切そういったものがありません。
SNSを癖で見ようとしてもアプリ自体がインストールされていないので無駄に時間を浪費しない点が快適で気に入っています。



仕事中は余計な通知に意識をとられたくないのでシンプルなスマホが欲しいんですよね。



iPhone 12 Pro Maxを仕事用にしても良いのですが、重さが16 Pro Maxと大差ないのとバッテリー持ちが少しネックです。
iPhone Airが気になる
薄くてスタイリッシュなデザインがGood!


仕事用に薄いスマホが欲しい!となると現在気になる端末の筆頭がiPhone Airです。
鏡面仕上げがあまり好きではないので16 Proシリーズのようなマットなチタニウムの仕上げだったら良いのになーと思いつつもこの薄さは気になります。
LINEのメインアカウントとApple Watch問題がネック


iPhone Airを仕事用に買い足す上で最大の懸念点はApple Watchのペアリングをどちらの端末にするのかという問題です。
仕事中はiPhone Air、プライベートはiPhone 16 Pro Maxといった使い分けをする予定なのでApple Watch Ultraをどちらに紐づけるのか悩ましい限りです。
LINEの通知をApple Watchで受けたいのでどちらの端末にLINEを入れるのかという点も熟考する必要があります。



Suica問題もありますよね。
バッテリー持ちの観点でiPhone 16 Pro Maxは手放せない


いっそのことiPhone Airに集約することも考えましたが、バッテリー持ちの観点と最後の物理SIMが使える端末であるiPhone 16 Pro Maxを手放す勇気はありません。
もともとバッテリーが劣化したiPhone 12 Proで過ごしていたことを考えるとiPhone Airでも問題ないだろうということは分かっていても気になるところです。
Galaxy S25 edgeが解決策か?
iPhone Air併用時のデメリットがない


iPhone Airが運用の観点で悩ましかったのでどうしたものかと考えていたところで思い出したのがGalaxy S25 edgeです。
Android端末をiPhone版のLINEのサブ端末として使用できるようになったのでGalaxy S25 edgeとiPhone 16 Pro Maxの両方でメインアカウントを使用できるので運用上の懸念がありません。
GalaxyであればそもそもApple Watchが使えないのでペアリングで悩むこともありませんし、かなり良い選択肢のように思えます。
デザインにあまり惹かれない


考えれば考えるほどGalaxy S25 edgeを選ぶべきだと分かってはいるのですが、デザインにあまり惹かれない点がネックで決断に至っていません。
薄型端末はバッテリー持ちといった決定的なデメリットがあるので気に入った端末でなければすぐに手放したくなることは想像に難くありません。
iPhone Airの方が薄くて高級感があるのでどちらかといえばそちらに惹かれます。



Galaxy S25 edgeは物理SIMが使えるというメリットもあるので薄さについては一概に評価しがたい部分ではあります。


あわせて読みたい記事

























コメント