雑記記事– tag –
-
Android用セキュリティアプリはESETがオススメ〜バッテリー持ちが良くなった!?〜
Android端末の有料セキュリティアプリの選定は悩ましいモノ。 そこで、今回は私がMacでも愛用しているセキュリティアプリ「ESET]を導入したので紹介したいと思います。 -
MR05LNはSoftbank回線では微妙〜CA不可で下り最大150mbpsに制限〜
一見するとSIMフリーモバイルWiFiルーターの本命と思われがちなMR05LNですが、Softbank回線で利用するには非常に割高な製品です。 -
W06がSoftbank, docomo系SIMとの相性が悪い話〜プラチナバンドが使用不可〜
WiMax用モバイルルーターW06をSoftbank系のFuji SIMで利用していましたが、あまりにも遅いので対応バンドを調べました。プラチナバンド非対応なので遅いのも納得です。 -
Apple TVを購入するメリット〜私の活用法を紹介〜
Apple TVを二台所持している私が思うApple TVを購入するメリットを紹介する記事です。 -
LGウルトラワイドディスプレイ「29WK600-W」と「29WL500-B」の違いは?〜1万円の価格差とは〜
LGウルトラワイドディスプレイ「29WK600-W」と「29WL500-B」の違いを理解するための記事です。1万円の価格差がどこからくるか調べてみました。 -
Brydge Pro+のゴムを補修した話〜接続部が弱いかも?〜
Brydge Pro+の接続部のゴムが破損したので補修した話です。 Smart Connectorを介さない接続はやはり耐久性に難がありますね。 -
MacでGTA5をParallels上で快適にプレイできるのか?
MacBook ProのParallels上でGTA5をプレイできるのか検証してみました。 閃の軌跡よりも動作は重い気がします。 -
梅雨の時期に使いたいApple Watch対応天気アプリ「アメミル」
急な降雨を通知で知らせてくれる天気アプリ「アメミル」とApple Watchの組み合わせがかなり便利。 梅雨の時期には是非とも活用したいアプリです。 -
Brydge Pro+の完全マニュアル〜オススメ設定からジェスチャー操作の代替まで〜
iPad ProをMacBook Proのようにすることのできるトラックパッド内蔵キーボード「Brydge Pro+」。トラックパッドにまだまだ難のある製品ですが、快適に操作するための設定を共有したいと思います。 -
未完成のBrydge Pro+を活用する方法〜視点を変えれば最強のBluethoothキーボード〜
まだまだ発展途上のBrydge Pro+の活用方法を考える記事です、 Bluethooth接続であることは意外とメリットなのかもしれません。 -
Brydge Pro+でページ戻りをする方法〜キーボードショートカットをマスターしよう〜
二本指スワイプでのページ戻り、送りに非対応のBrydge Pro+。 トラックパッドでこの操作ができなくても、キーボードショートカットを利用すれば使えることをしっていましたか?