こんにちは、Yotchanです。
本日は先日発売されたばかりの車載専用のEchoデバイス「Echo Auto」を購入したのでレビューしていきたいと思います。
これはかなり使い勝手がいいぞ!!
車内でのスマートスピーカーの運用
私は毎日車移動の日々を過ごす営業マンということもあり、車内での娯楽である音楽の視聴環境は非常に重要です。
一番手っ取り早い方法としてはスマートフォンで音楽を再生することですが、曲を変えたい時などに運転中にスマートフォンを操作することは危険が伴います。
そのような運転中の危険を無くすべく私は第二世代のAmazon Echo Dotを用いることで車内での音楽再生操作は全て音声で行っていました。
USB電源のEcho Dot第二世代は車載機としてはなかなかに優秀でしたが、最近Bluetooth接続が不調でまともに機能していませんでした。
そんなタイミングでAmazonより初の車載専用Alexa搭載機であるEcho Autoが販売開始。
これはもう買うしかないということで早速購入しました。
Echo Autoとは
Echo Autoは2020年9月30日に発売されたばかりの車載専用のスマートスピーカーです。
Echoデバイスでは各種音楽サブスクサービスの再生ができるのでこれらのサービスを利用している人にとってはかなり使い勝手のよい製品です。
【あなたの車にもAlexaを】スマートフォンのAlexaアプリに接続し、外部入力端子、またはスマートフォンのBluetooth接続を介して車のスピーカーから音を出力します。エアベントマウント(送風口用アタッチメント)が付属します。
【車内向けの設計】カーオーディオからの音楽、エアコンの音、ロードノイズなど、騒々しい車の中でも、Echo Autoは8つのマイクと音声認識技術でハンズフリーでの遠隔操作を実現します。
【カーオーディオを超えて】Echo Autoを声で操作し、スマートフォンのAlexaアプリでAmazon Music、Apple Music、Spotify、AWAなどから音楽をストリーミング再生。ローカルラジオ局はRadikoで、また、TuneInを使えば世界中のラジオ局を聞くことが可能です。
【話しかけて操作】話しかけることで、音楽を再生したり、ニュースを確認したりできます。
【プライバシーに配慮したデザイン】マイクの電源を切ることができるマイク オン/オフ ボタンを用意するなど、何重ものプライバシー保護対策を用いて設計しています。
引用:Amazon
Echo Autoの特徴の概要は上記の通りです。
音楽の再生以外にもYahooニュースなどのスキルを追加すれば音声操作でニュースを簡単に聞くことができます。
開封の儀
9月30日の注文から2日経ちようやく届いたEcho Auto。
Echo Dotの化粧箱と比較するとパッケージの厚さが分厚い気がします。
それでは、早速開封していきたいと思います。
- Echo Auto本体
- エアベントマウント
- AUXケーブル
- Micro USBケーブル
- USBシガーソケット
- 取扱説明書
パッケージの内容物は以上の6点。
このご時世なのでMicro USBではなくUSB-Cなら良かったのになと思いましたが、基本的にケーブルは差しっぱなしなので端子はなんでもいいですね。
Echo Autoの本体は想像以上に小ぶりで、Apple Watchの44mmと比較してみるとその小ささがよくわかります。
厚みもApple Watchと同じぐらいなので場所を取りません。
電源端子やAUX端子は本体の側面に配置されています。
正面にボタン2つ、マイクの穴8つ、側面に端子2つと非常にシンプルな外観です。
まさに車載専用といった仕様ですね。
エアコンの送風口にEcho Autoを取り付けるエアベントマウントの口の形状はこのようになっています。
Echo Auto本体が軽量であるからか非常にシンプルな形状です。
このエアベントマウントが利用できる送風口の形状は以上の通り。
イメージとしては運転席や助手席のサイドの送風口ではなく真ん中の送風口に設置するかたちです。
Echo Auto本体とエアベントマウントの接続はマグネットで行われます。
ピッタリとくっつくので走行中の振動で本体が外れてしまうといった事態は起こりません。
最後に付属品のシガーソケットを確認して開封の儀を締めたいと思います。
Echo Auto付属のシガーソケットは付属品には珍しくUSB端子が2つあるという意外なおまけがついています。
Echo Autoで使用するUSB端子は1つだけなのでペアリングするスマートフォンも充電できるようにというAmazonからの配慮の表れでしょうか。
私は自前で持っているので使いませんが初めてカー用品を購入する人にとっては嬉しい付属品と言えるでしょう。
実用レビュー
Echo Autoが届いたのは夜でしたが日が登るのが待ちきれず、夜な夜なEcho Autoを設置して一通り操作感を試してみました。
主に私が今まで車載していたEcho dot第二世代と比較した感想を紹介していきたいと思います。
接続の安定性が向上
Echo Autoは第二世代Echo Dotと比較してBluetoothスピーカーの接続の安定性が非常に向上しました。
その理由としては直接BluetoothスピーカーとペアリングするEcho Dotと違い、Echo Autoはスピーカーがペアリングされた「スマートフォン」とペアリングするからです。
Echo DotではWiFiやBluetoothの設定項目がありますが、Echo Autoにはそのような項目はありません。
Echo AutoがペアリングできるのはAlexaアプリがインストールされたスマートフォンやタブレットのみです。
Bluetoothスピーカーと直接ペアリングできるEcho Dotではスピーカーとうまくペアリングされなかったり、途中で切断されることが頻繁にありましたがEcho Autoに乗り換えてからはそのようなことは一度もありません。
やはり3000円程度で購入できるEcho Dotと違って10万円をゆうに超えるiPhone 11 Proとでは接続の安定性が全く違うのでしょう。
また、BluetoothだけでなくWiFiのペアリング項目もないことからEcho Autoでクラウドミュージックを再生する際のデータ回線はペアリングしているスマートフォンの回線を利用しているものと思われます。
そう考えると、Echo Autoはスマートスピーカーというよりはスマートフォンを音声操作するための拡張ツールと定義するのが正確かもしれません。
データ通信やBluetoothスピーカーへの接続はスマートフォンで行い、Echo Autoは命令をスマートフォンへ届けるための高性能なマイク。
スマートフォンがなくてもネット環境さえあれば単体で機能するEcho Dotの方が便利な気もしますが、車で出かけるにあたってスマートフォンを持ち歩かないことなどあり得ないので合理的な手法であると言えます。
起動が速い
Echo Autoの立ち上がりはEcho Dotと比較すると圧倒的に速いです。
エンジンを点けてすぐにデバイスの起動が完了して音声に反応します。
その理由として考えられることはやはりスマートフォンを介してネットやBluetoothデバイスに接続している点でしょう。
自分でネットワークやBluetoothデバイスを検索して接続するEcho Dotと違ってEcho Autoはスマートフォン一つとペアリングをするだけで起動が完了します。
起動が速いことも頷けます。
コンパクト
Echo Dotと並べてみるとEcho Autoのコンパクトさがよくわかります。
Echo Dotを車載するにあたって悩ましいのが置き場所でした。
しかし、Echo Autoではエアベントマウントが付属しているので取り付けは簡単ですし邪魔になりません。
シンプルイズベストです。
カーシェアでも使いやすい
Echo Autoは自家用車だけでなくレンタカーやカーシェアなどでも簡単に利用できる点がメリットです。
エアベントマウントの形状はシンプルなのでどの車にでもある真ん中のエアコンの送風口に取り付けるだけで利用できるのでかなり使い勝手はいいです。
私のように自家用車を持たず、家族で出かける際などにはカーシェアを利用するユーザーには最高のお供と言えるでしょう。
まとめ
以上が新製品のEcho Autoのレビューでした。
今まで車載でのスマートスピーカーの利用は敷居が高い状況にありましたが、この製品の登場により誰でも気軽に導入できるようになりました。
Apple Musicなどのクラウドミュージックを契約していないユーザーにとってはYahooニュースやRadikoを流すことしかできませんが、それはEcho Autoの欠点ではなくスマートスピーカー全般に言えることなのでデメリットにはなり得ません。
「Hey , Siri」や「Ok, Google」などよりも「アレクサ」と呼びかけるだけで利用できるEchoデバイスは音声入力への抵抗感が低く誰でも使いやすいスマートスピーカーです。
ウェイクワードがシンプルかつ短いという点は何よりも重要ですね。
接続の安定性や音声の認識も問題ないのでEcho Autoはドライブのお供にはかなりオススメできる製品です。
コメント