こんにちは、Yotchanです。
本日はiPhone 12 Pro MaxとiPhone 11 Proのカメラ性能を比較していきたいと思います。
iPhone 12 Pro Maxのカメラ性能の進化点
以前から言っていますが私はiPhone 11 Proのカメラ性能に不満はありません。
それであるにも関わらずiPhone 12 Pro Maxを購入した理由は久々にiPhoneでロマンを感じる機体だったからです。
iPhone 8 Plusぶりの通常モデルと差別化されたカメラ性能を有しているということでかつての真のハイエンド機のような風格をiPhone 12 Pro Maxからは感じさせられます。
本日は帰省先で撮影した写真を中心にiPhone 12 Pro MaxとiPhone 11 Proのカメラ性能を比較していきたいと思います。
屋外
風景
上が12 Pro Max、下が11 Proで撮影した写真です。
比較してみると12 Pro Maxの写真の方が明るく写っていますが、明確に画質の差を感じるといった印象はありません。
かなり天気の良い日だったので肉眼に近いのは12 Pro Maxですが11 Proも綺麗です。
iPhone 12 Pro Maxの写真は後ろの方にある木がポートレートモードを使用していないのに自然とボケたような風合いになっているのが特徴と言えるかもしれません。
その理由はそれぞれのレンズのF値の違いにあるようです。
f値(絞り値)を変えるということは、穴の大きさを変えることなので、写真の仕上がりとして背景のボケ具合が変わります。
一眼レフならではの大きくボケた写真を撮りたいなら、
絞りを開け、f値(絞り値)を小さくして、光が通る穴を大きくする。逆に、手前から奥までしっかりピントを合わせたいなら
絞りを絞り、f値(絞り値)を大きくして、光が通る穴を小さくします。大事なポイント「絞りでボケ具合をコントロールできる!」覚えておきましょうね。
https://camera-web.jp/beginner/fnumber
カメラに明るくないので詳しいことは分かりませんが、F値が小さいと自然にボケが出るそうです。
広角カメラレンズの焦点距離は両モデルで同じらしいのでF値の違いが影響した結果なのでしょう。
この辺りの関係を全く理解できていないので間違っていたら聞き流してください。
川の写真を撮り比べてみるとこのようになりました。
iPhone 11 Proは明るく補正しすぎているのか肉眼に近いのは12 Pro Maxでした。
川に生えてる草の後ろの方の原っぱが11 Proは白飛びしていることがわかります。
人物(広角/ポートレート)
iPhone 12 Pro MaxではiPhoneで初めてLiDarスキャナが搭載されたこともあり、ポートレートモードが強化されています。
そこで、日中でありがちな人物ポートレートを撮影してみました。
結果としては正直パッとみた感じでは両機種に差はありません。
細かいところを挙げるとすればiPhone 11 Proでは子供の足がボケてしまっていることが確認できますが、それ以外は特に違いは分かりませんでした。
よく見れば右側の落下防止柵のボケ具合も異なっていますがどちらが良いのかいまいち分かりませんね。
屋内
店内
こちらは屋内の写真です。
違いがわかりません。
拡大しても本の背表紙の文字のくっきり具合も特に変わりませんでした。
光量が十分にある屋内では大した差がないのかもしれません。
ポートレート(広角)
通常の広角カメラでの撮影ではあまり違いが感じられませんでしたが、ポートレートモードでははっきりと違いが認められました。
iPhone 12 Pro Maxではカップの受け皿やティースプーンがボケずに写っておりティーポットのボケ方も自然です。
iPhone 11 Proではカップ以外の全てがボケてしまっているので不自然です。
これらの違いは明らかにLiDarスキャナの実装によって生まれていることは言うまでもありません。
屋外での人物ポートレートの差はあまり感じなかったので、LiDarの恩恵は物撮りで感じやすいのかもしれません。
屋内での人物ポートレートはこのようになりました。
屋外同様に人物写真ではあまり違いがわかりませんね。
写真左上の木の棚や娘の後ろにいる妻の右肩のボケ方が12 Pro Maxの方が自然であるようには感じますが大きな違いとは言えないような。
やはり物撮りでなければそこまでの差はないのかもしれません。
各種レンズの比較
次に、今までは触れてこなかった超広角や望遠レンズの違いも見ていきましょう。
画角や画質の違いはあるのでしょうか?
広角
超広角
望遠
各レンズの違いはこのようになっています。
iPhone 12 Pro Maxの方が全体的に少し明るく写っていることがわかります。
そしてやはり違うのは望遠レンズです。
iPhone 12 Pro Maxの望遠レンズはiPhone史上初の2.5倍の光学ズームインとなりました。
被写体へより近づいて撮影することができるようになりました。
広角
望遠
望遠レンズの違いはこちらの写真の方がわかりやすいかもしれません。
遠くにある木でもiPhone 12 Pro Maxであれば目の前にあるかのように撮影することができます。
動物園などではiPhone 12 Pro Maxの方が近づいて撮影できるのでより楽しいことは間違いありません。
ナイトモード
暗い部屋
ナイトモードを比較してみるとぱっと見はそこまで違いはありません。
しかし、よく見てみると毛布のノイズ感がiPhone 12 Pro Maxでは少なく滑らかに描写されていることがわかります。
豆球だけをつけた寝室で撮影していることを考えればiPhone 11 Proでも十分に綺麗です。
iPhone 12 Proシリーズでは超広角カメラでもナイトモードが利用できるようになったので撮影してみました。
結果としては期待はずれ。
ただでさえ歪みの多い超広角カメラが暗所のノイズと合わさってなのかはわかりませんが、広角カメラほどの画質の写真は得られませんでした。
この画質ではあくまでもおまけみたいなものかもしれません。
もう少し光量のあるところであれば綺麗に写るのでしょう。
夜道
夜道でナイトモード撮影をして得られたiPhone 12 Pro Maxの写真には感動しました。
木造の民家の壁の質感が忠実に再現されているからです。
iPhone 11 Proは輝度が上がりすぎているような絵になっていることと比べるとその自然さは一目瞭然。
街灯で照らされていない暗がりの再現度が素晴らしい。
夕暮れ時(ナイトポートレート)
iPhone 12 Proシリーズではポートレートモードでもナイトモードの撮影が可能になりました。
公園ではしゃぎ疲れて夕暮れ時に気絶した娘をポートレート撮影してみました。
結果は一目瞭然です。
iPhone 12 Pro Maxでは昼間の木陰ぐらいの明るさで写っていますが、iPhone 11 Proではノイズが激しく全体的に潰れてしまっています。
撮影に際してナイトモードのように3秒動くなということもなく、通常のポートレートモードと同じ速さで撮影できたので非常に使い勝手の良い機能です。
深夜ナイトポートレート
やはりiPhone 12 Pro Maxの夜景性能は抜群ですね。
街頭の薄灯の下でも鮮やかな色を映し出すことができます。
夜に出かける人は間違いなく「買い」なのではないでしょうか。
おまけ
こちらは昼間に撮影していた公園をiPhone 12 Pro Maxで撮影した動画です。
確か1080Pの60fpsだったと思います。
激しい逆光の元での撮影でしたが条件を考慮するとなかなか綺麗に写っているのではないでしょうか。
iPhone 11 Proよりも手ぶれ補正が効いているような気がします。
Dolby Visionに対応したことがiPhone 12 Proシリーズの動画撮影でのホットトピックですが、確かに11 Proの時よりも綺麗なような。
動画は次回にでも検証しようと思っているので参考程度にご覧ください。
まとめ:昼間はそこまで変わらない
iPhone 12 Pro MaxとiPhone 11 Proのカメラ性能の違いはいかがでしたでしょうか?
私の感想としては昼間はiPhone 11 Proでも全く問題がありません。
便利だと思ったのは2.5倍の光学ズームインとナイトポートレートです。
望遠レンズをあまり使わず、夜に出かけることがないユーザーはiPhone 11 Proを買った方がコストパフォーマンス的には優れていると言えます。
期待していたほどの画質の向上は見られませんでしたが、望遠レンズが強化されているので満足はしています。
iPhone XSシリーズ→iPhone 11 Proのカメラの進化が凄すぎたことががっかり感の原因かもしれません。
iPhone 12 Pro Maxを利用して改めてiPhone 11 Proの凄さを感じた気分です。
コメント