Yotchan– Author –
医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
-
【最新FW6.61対応】PSPにCFW「6.61LME」を導入して改造環境を構築する方法
PSPにCFWを導入する方法を解説しています。 AndroidやPSVitaでPSPゲームをプレイしたい人には必須の工程です。 -
自室に置ける浄水型ウォーターサーバー「PURE」がめちゃめちゃ便利でオススメです【PR】
4月27日からMakuakeで応援可能な浄水型ウォーターサーバー「Pure」を提供いただき、一足先に体験する機会を頂戴したので紹介します。 -
山田照明Z-lightを物撮り用に買い足した話-可動域が広く滑らかに動くデスクライト
ブログ用の写真をより明るく撮影するために山田照明のZ-Lightを買い足しました。 -
マルチペアリング対応なのにHuawei Ultrathin Keyboardの2台目を購入した話
HuaweiのUltrathin Keyboardが思っていた以上に快適だったので2台目を追加購入することにしました。 -
Amazonのオーディオブック:Audibleを契約することにした話−移動時間を有効活用
以前から気になっていたAmazonのAudibleを契約することにしました。 運転中やウォーキングの時間を勉強にあてることができるのでおすすめです。 -
Infuse 7 × One Driveで外出先でもiPadでBlu-rayコンテンツを空間オーディオでストリーミング再生できるようにした話
外出先でストレージ容量が少ないiPadでもBlu-rayやDVDのコンテンツを再生する方法を思いついたので共有します。 -
Galaxy Watch × Wena 3でAndroidでもFelicaが使えるスマートウォッチ環境の構築計画
Galaxy WatchのバンドをWena3にすることでAndroid版Apple Watchを作ることを思いつきました。 -
複数のAndroidスマホでApple製品のような同期・連携ができるのか試行錯誤してみた話
複数のAndroidデバイス間でもApple製品のように写真やファイルの同期や連携ができるのか考えてみました。 -
【iPadをカーナビ化】iPad mini × Yahooカーナビが純正カーナビやポータブルナビよりも便利でオススメ
iPad miniは世界最強のカーナビだと思う話。 -
iPhoneの純正カレンダーをAndroid端末と同期する方法
iPhoneとAndroid端末を併用する上での悩みはカレンダーの統合です。 本日は私が実践している解決策を紹介します。 -
考えを整理するためにiPadのXMindでマインドマップを作り始めた話-Apple Pencilでの手書き認識が優秀なアプリを求めて
最近、仕事のやる気があまりにも出ないので考えを整理するためにiPadでマインドマップを作成することにしました。