Mac活用法– category –
-
メイン機をiPad Pro 12.9からM1 MacBookへ移行することにした理由
MacBook AIr 2019からiPad Pro 12.9 2020へ移行して半年が経ち、再びMacBook Airにメイン機を移すことにした理由を紹介します。 -
M1 MacBook AirのSidecarが遅延がなくて快適!−Intel MacBook Pro 15よりもヌルヌル
M1 MacBook AirのSideCarが異次元に快適になっていたのでIntel機と動画で比較していきたいと思います。 -
MacBook Pro 購入から2年レビュー 〜使用頻度はどのくらい?〜
MacBook Pro 15 2017を購入してから早くも2年間が経過しました。 現在の使用頻度や用途がどうなったかを紹介したいと思います。 -
MacBook Proのクラムシェルモードを1日で諦めた話〜仮想デスクトップとの相性が最悪〜
憧れのクラムシェルモードを導入したものの1日で普通のスタンドに戻した話です。 Parallelsとの相性が悪すぎました。 -
MacBook Pro 15/16は唯一のゲーミングノートMacだ
MacBookシリーズで唯一WIndowsゲームを動かすことができると言えるのはMacBook Pro 15/16のみ。 ゲーミングノートとしての使用感を紹介したいと思います。 -
MacでGTA5を快適にプレイする方法〜ParallelsではなくBootCamp推奨〜
MacでGTA5をプレイするとなるとそれなりにハイスペックな機種が必要になります。 その上でより快適にプレイするためにはBootCamp環境がベストです。 -
ParallelsとBoot campはどっちがオススメ?〜両方使って感じたこと〜
MacでWindowsを動かす方法はBootCampとParallelsの2種類があります。 両者のどちらがいいのか本日は紹介していきたいと思います。 -
BootCampとParallelsでのSteamゲーム動作比較〜快適にプレイできるのはどっち?〜
BootCampとParallelsではどれだけ処理能力に違いが出るのか。 Windows向けゲームで検証してみることにしました。 -
【BootCamp】外部SSDにWindowsをインストールする方法
BootCamp導入時に外部SSDにWIndowsをインストールしてみました。 思っていたよりも簡単でMacの容量が心許ない人は実行する価値があるかもしれません。 -
MacBook Airを手放してiPad Pro 12.9&Pro11 へ移行した理由〜iPadも十分実用可能な域に〜
サブ機のMacBookAirを手放してiPad Pro 12.9に一本化しました。 もはやMacにサブ機という概念は私の中ではなくなることになりました。 -
MacでGTA5をParallels上で快適にプレイできるのか?
MacBook ProのParallels上でGTA5をプレイできるのか検証してみました。 閃の軌跡よりも動作は重い気がします。