新着記事
-
SONY RX1を手放すことにした話
RX1を手放すことにしました。 -
Supernote Nomadのスタイラスペンはどれを選ぶべき?3種類のペンを徹底比較!【PR】
Supernoteのスタイラスペンを3種類比較してみたので紹介します。 -
Insta360 X3 見えない潜水ケースを体験レビュー。ダイビングでも安心な画質が劣化しない防水ケース【PR】
Insta360 X3の見えない潜水ケースを体験しました。 -
Galaxy Z Fold 4を手放すか悩んでいる話
Galaxy Z Fold 4を手放すかもしれません。 -
「なんでもできる」は「なにもできない」|目的に特化した”専用デバイス”で実現したデジタルデトックスが生活を変えた話
デジタルデトックスで人生を豊かにしませんか? -
Insta360の多機能自撮り棒を使用レビュー。Vlog撮影で革命的な製品でした!【PR】
Insta360の多機能自撮り棒がローアングルだけでなくハイアングルでの撮影にも便利でした! -
音楽サブスクサービスにしかないハイレゾ音源に困っている話
ハイレゾ音源の配信について思うところを酔っ払いながら綴りました。 -
Supernote Nomad (A6X2)を実機レビュー。電子ノートはiPadやGalaxy Z Foldを超えられたのか?【PR】
Supernote Nomad A6X2を徹底的にレビューしました。 めちゃめちゃいい電子ノートです。 -
手持ちのガジェットの断捨離をしたい話
断捨離できそうにありません。 -
HOKUTOの防湿庫 HS25Lを購入レビュー。安いのにハイクオリティなお買い得製品
カメラのカビ対策に防湿庫を購入しました。 -
自分が「撮りたいもの」がわかった気がする話。「写真が趣味」ではなく「趣味の手段の一つが写真」
写真が趣味ではなく手段の一つであった説が浮上しています。