Macの活用術– tag –
-
MacBook AirとiPad Proはどっちを選ぶべき?〜抑えておくべきポイントを紹介〜
外出先で使うガジェットの選択は悩ましいもの。 Macに近づいたiPad Proか。はたまたMacBook Airか。 悩ましい選択肢ですが、一緒に見ていきましょう。 -
M1 Macでも2台のディスプレイ出力が可能なUSBドック「WL-UG69DK1」を購入レビュー
Macの発熱を防止するためにUSBドックを新たに導入したので紹介したいと思います。 Display linkに対応なのでM1 Macでも2台の外部ディスプレイを使用できます。 -
ブロガー的Sidecarの活用法〜これだからApple信者はやめられない〜
iPadをMacのサブディスプレイとして利用するSidecar機能。 macOS Catalinaの代名詞ともいうべき機能をどのように活用しているのか。 ブロガー的利用方法を紹介したいと思います。 -
macOS Monterey,BigSur ,Catalinaで音楽を同期する方法を徹底解説〜iTunesはFinderに統合〜
iTunesが廃止されたmacOS CatalinaでiPhoneやiPod,iPadに音楽を同期する方法を今更ながら紹介します。 意外とこの作業をすることがないので戸惑うものですね。 -
Magic Keyboard UK版購入レビュー〜シンプルなUKキーボードがたまらなく美しい〜
Magic Keyboardテンキー付きのUK仕様を購入しました。 スペースグレイなApple純正キーボードは高まります。 -
Magic Trackpad2購入レビュー〜使って感じたメリット
MacBook Pro用にMagic TrackPad2を購入しました。 配置を自由にできるという点で使い勝手がMacBook本体内蔵のものよりも良いです。 -
Intel Macの選び方ー適切なCPU(M1 or Intel),RAM,GPUが搭載されているモデルを選ぼう
一年半で3つのサイズのMacBookシリーズを購入した筆者があなたに最適のMacを選択するためのポイントを紹介します。 -
MacBook Air 2019におけるSidecarの実機動画
MacBook Air 2019のSidecar動作感を動画を交えてレビューしています。 -
セキュリティソフトは年額500円台になるESETがコスパよし
MacBookに5台で年額2600円のコスパモンスターなセキュリティソフト「ESET」を導入しました。 -
MacBook Air 2019購入レビュー 〜Touch Barのない唯一のモデル〜
MacBook Air 2019を購入しました。 これでブログの執筆がより捗りそうです。 -
MacBook Early2016は今から買っても大丈夫?〜実機動作動画あり〜
本日は2020年現在にMacBook Early 2016を購入しても問題ないか検証してきたいと思います。