こんにちは、Yotchanです。
本日は6/25日発売に発売されたSONYの最新完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」を紹介したいと思います。
WF1000XM4とは
WF-1000XM4は2019年に発売されてから根強い支持を受け続けたWF-1000XM3の待望の後継機です。
TWSで初めてLDACコーデックに対応した製品でオーディオファンに待ち望まれた完全ワイヤレスイヤホンであるとも言えます。
また、LDACだけではなくSONY独自の音源のアップスケーリングテクノロジー「DSEE Extreme」が搭載されているため、非ハイレゾ音源であっても高音質に視聴することができることも特徴の一つ。
- バッテリー時間:ノイズキャンセリングON=8時間、Off=12時間、ケース込み24時間
- WF-1000XM3よりも進化したノイズキャンセリング
- 風ノイズの低減
- マルチペアリング対応
- 対応コーデック:SBC, AAC, LDAC
その他の特徴はこのようになっています。
基本的には先代で課題だった点を着実に改善したモデルのようでカタログスペック上は隙のない製品であると言えます。
開封の儀
当初はAmazonで予約していましたが発売日当日に届くか怪しかったのでSONYのオンラインストアで予約購入しました。
直販なだけあってちゃんと当日に届いたので一安心。
私的には初めてのSONYのイヤホンとなるので楽しみです。
パッケージは薄くて軽い紙のような質感で触っていてなかなか不思議な感触でした。
残念ながら製品イラストが印刷されている紙を破らないと開封できない使用だったのが気になるポイント。
こういうガジェット系は箱まで綺麗に保管しておきたいタイプなので少しモヤモヤしました。
イヤホンの他にはイヤーピースや充電ケーブル、説明書などが同梱されています。
AirPods Pro同様にACアダプターは別途用意する必要があります。
先行レビュー動画を見ているとこのイヤーピースがすごくいいらしいので期待が高まります。
このようにウレタンタイプのイヤーピースは使ったことがないのでどのような装着感なのでしょうか。
ケースの質感はマットでサラサラしていて触っていて気持ちいい。
イメージとしては珪藻土を滑らかにした感じです。
プラチナシルバーの可愛さが画像からも感じ取れたので選択しましたが正解でした。
かわいい。
本体サイズは思っていたよりもコンパクトで軽いです。
イヤホンの質感はケース同様の触り心地で見ていて癒されます。
ストーンっぽい風合いで可愛いですね。
ブラックは指紋が目立ちそうな印象を受けましたがプラチナシルバーに関しては心配しなくても良さそうです。
セットアップは簡単
今回はAndroid搭載のハイエンドストリーミングウォークマン「NW-ZX507」と接続してレビューしていきたいと思います。
Android端末であってもiPhoneとAirPodsシリーズの組み合わせのようにイヤホンケースを開くだけでペアリングが開始されます。
セットアップは非常に簡単で迷うことはないでしょう。
LDACで接続する方法
WF-1000XM4の目玉といえばTWSで世界で初めてLDACコーデックに対応したこと。
そこで早速LDACでのワイヤレスでのロスレス体験をすべく設定を行うことにしました。
初めてAndroid端末でLDACを利用するので最初はデバイス側の開発者オプションからコーデックをLDACに指定するのかと思って試してみましたがAACから変わりません。
そこでZX507にプリインストールされていた「Headphones」アプリから設定項目を探すと[ Bluetooth接続品質 ]の項目で[ 音質優先 ] を選択すればLDACで接続できるようになりました。
設定を変更するとアプリ上でAAC接続からLDACでの接続に切り替わったことが確認できました。
あとはDSEE Extremeを好みに合わせてオンオフを設定すれば当面のテスト環境は整います。
それでは早速試聴していきたいと思います。
LDACは流石の高音質
まずは待ち望んでいたTWSでのLDAC体験から。
音源はCDからMACでALACでリッピングしたファイルです。
再生をするとワイヤレスイヤホンとは思えないほどの音質で鳥肌が立ちました。
Apple MusicのクラウドミュージックでAACに圧縮された同楽曲と聴き比べるとバックグラウンドの楽器の音のディテールや全体の厚みに違いを感じました。
AAC接続でも十分高音質ですがLDACはやはり違いますね。
どちらもDSEE Extremeをオンにした状態でも違いはわかるのでやはり情報の転送量の多さは正義です。
もちろん、ZX507で視聴する上では優れた内蔵アンプの恩恵もあってバランス接続+高級有線イヤホンの組み合わせが音質上ではベストですがケーブルが煩わしいシーンがあることも事実です。
外出時などケーブルの存在がストレスになる状況で使用するサブイヤホンとしての利用であれば音にこだわりのあるオーディオファンであっても不満はないのではないでしょうか。
AACでも十分高音質
次にAACとDSEE Extremeオンの状態での音質をチェックしていきます。
音源はApple Musicのストリーミング楽曲でAndroid版では現在ロスレスが非対応なので圧縮音源での再生です。
LDACに対応していないiPhoneとWF-1000XM4の組み合わせに近い環境となるのでiPhoneユーザーの方は特に参考になると思います。
Apple Musicで視聴しているいつもの楽曲を一通り視聴した感想は「普通に良い音」に尽きます。
Apple Musicでしか持っていない音源のロスレスはまだ体験していないので先入観がない状態で視聴しましたが圧縮音源であることが気になることはありませんでした。
AirPods Proと比べて明らかに音はいいですし、音のテイストは個人的にはAirPods Maxよりも聴きやすいです。
Android版のApple Musicでもロスレス再生ができるようになるのが本当に楽しみですね。
LDACでのバッテリー持ちもいい
LDAC接続で音楽を視聴する際の最大の懸念点はイヤホンのバッテリー持ちです。
この点について22時からALAC音源のみをLDAC / DSEE Extreme ON の環境で2時間近く再生し続けた時点でのバッテリー残量は画像の通りになりました。
2時間連続再生をしてもバッテリー残量は63%なのでLDAC接続時のバッテリー消費は1時間で20%程度であると予想されます。
この計算でいくとLDAC接続でロスレス音源を視聴し続けても5時間連続で再生できることになるのでスタミナは十分。
むしろ再生機器のZX507のバッテリーの方が先に尽きそうなレベルなのでWF-1000XM4を日常利用する上でバッテリーの心配をすることは皆無と言ってもいいレベルです。
本体とケースがコンパクトになっているのにも関わらずここまでバッテリー持ちが伸びたのは賞賛に値します。
使用していて気になった点
イヤホンをワンタッチでモードが切り替わるのは面倒
WF-1000XM4は本体をタップすることで外音取り込み/ノイズキャンセリングの切り替えができる仕様になっていますがこれが地味に面倒です。
イヤホンの位置を調節する時やちょっと本体に指が触れただけでモードチェンジされる点にはフラストレーションが溜まります。
AirPods Proのうどん部分の長押しでのモード切り替えは誤作動がなく理にかなっている操作方法だったのだなと感心しましった。
たまに外音に反応して楽曲が一時停止される
この点に関してはあまり再現できていないので偶然なのかもしれませんが外音取り込みが暴発する時があります。
冷蔵庫を開けて氷をグラスに入れたり、ウイスキーの瓶をカウンターに置いた音に反応して一瞬再生が一時停止されて再開するといったことがありました。
そのほかにもエアコンの直下にいると急に外音取り込みになったりと謎の挙動を示します。
アダプティブサウンドコントロールやスピークトゥチャットは当然オフにしているのでよくわからないですね。
結論としては最高の完全ワイヤレスイヤホン
結論としては最高です。
車通勤のため外で音楽を聴くシーンがないので外音取り込みを電車などでテストする機会はありませんが日常生活レベルではAirPods Proと遜色のないレベルで実用面でも音質面でも隙のない製品でした。
何よりもLDAC接続でもバッテリー持ちの心配をせずに連続使用できるという点が素晴らしいと感じました。
音はいいけどバッテリーがすぐに無くなる諸刃の剣のような制限付きの機能ではないところにSONYの技術力を感じさせられました。
ワイヤレスなのに音がいいので当面は完全ワイヤレスイヤホンの沼にハマらなくてすみそうです。
コメント