
こんにちは、Yotchanです。
本日はJAPANNEXT様より貸与いただき、21.5インチモバイルディスプレイ「JN-MD-V215F」を体験したので紹介したいと思います。
自宅での作業がメインの人や車で通勤している人には刺さるモバイルディスプレイです。
JN-MD-V215Fの仕様

- 21.5インチ FHD VAディスプレイ
- 自立式スタンド
- スピーカー搭載
- VESAマウント対応
「JN-MD-V215F」はモバイルディスプレイとしては異例の21.5インチという大画面を実現した製品です。
デスクワークでは4Kでは文字が小さすぎて目が疲れるのでFHDで表示することが多く、解像度は案外FHDでも十分だったりします。
その上でこの画面サイズの製品は他に見ないので使用感が気になるところですね。


「JN-MD-V215F」を体験レビュー
外観と付属品




「JN-MD-V215F」の外観と付属品はこんな感じです。
- HDMIケーブル
- Type-Cケーブル
- マニュアル/保証書
- ポーチ
各種ケーブル類だけでなくケースも同梱されているので追加で何も購入することなく運用することができます。



各端子の位置と出力の仕様はこちらの通りです。
USB-C接続ができるのでパソコンだけでなくスマホやゲーム機の画面も出力することができます。
作業が捗る圧倒的大画面



「JN-MD-V215F」の最も便利な点はモバイルディスプレイでありながら据え置きディスプレイ並の作業領域を確保できる点です。
ノートパソコンよりも情報量が多く表示されるのでネット検索や作業が捗ること間違いありません。

画面輝度はMacBook 12インチにて外部電源なしで輝度100にできることを確認しました。
輝度100であれば日中の室内でも困らない明るさなので快適です。

画面サイズが大きいためコンテンツへの没入感も高く、動画を流しながらの作業が全く進まないという思わぬ落とし穴もあったりなかったり。
このサイズのディスプレイを気軽に移動させて好きな場所で作業ができるというのは革命的だと思いました。
出張先で使いたい

こちらはJAPANNEXT公式の商品ページに掲載されている画像ですが、まさにこの製品のコンセプトにぴったりだと思いました。
電車移動では手持ちのバッグが一つ増えるというのはなかなか現実的ではありませんが、車で通勤しているような人にとっては最高の相棒になること間違いありません。
オフィスやホテルでこのようなデュアルディスプレイ環境を構築できるのは最高ですよね。

ACアダプター不要でケーブル一本でパソコンから給電と出力ができるので大きなサイズの割に取り回しが良いので便利に使えます。
厚みもそこまでありませんし、このサイズの据え置きディスプレイより遥かに軽いので気軽に移動させて運用できます。
Yotchanどうせ荷物が一つ増えるのであればここまで振り切るのも悪くないと思う派です。
発色も良し!








「JN-MD-V215F」の発色も良好で写真や動画コンテンツに没入できる画質を実現している点でも安心です。
FHDディスプレイの画質に不安がある方でも実際に見ると驚く程度に画質がいいので本当にバランスの良い製品ですね。
「JN-MD-V215F」はとにかく使いやすいモバイルディスプレイ


「JN-MD-V215F」のメリット
- モバイルディスプレイの枠を超えた作業領域
- 画質・発色良し
- 外部電源なしで輝度が最大で使用可能
- スピーカー内蔵
- 自立式スタンド採用
「JN-MD-V215F」のデメリット
- 電車通勤では持ち運びが厳しい
「JN-MD-V215F」は他にない唯一無二の画面サイズからくる快適さが素晴らしいモバイルディスプレイでした。
自立式スタンド採用でどこでも使える上にディスプレイ品質も高いので使い勝手は抜群です。



大画面のモバイルディスプレイは一度使うとクセになりますね!




合わせて読みたい記事
























コメント