iPad活用方法– category –
-
iPad mini 7でpovoのデータ通信専用プランを契約した話。身分証不要で3分でeSIMの発行と開通が完了!
iPad mini 7でpovoを契約することにしました。 -
iPad miniがiPhone Ultraになる日が近づいてきたのかもしれない
iPad miniがファブレットになる日が近づいてきましたね。 -
結局のところiPad1枚とAirPodsがあればなんとかなる気がしてきた話
iPad mini 6は便利ですね。 -
iCloudの容量を追加契約すべき理由ー失って初めてわかるデータの大切さ
iCloudを絶対に購入すべき理由を説明します。 データを失ってからでは元も子もありません。 今すぐにでも容量が不足している人は追加購入しましょう。 -
iPad mini 6が出張にやっぱり便利だった話
iPad miniはやっぱり常に持っていたいiPadでした。 -
512GBが必要な理由。よく持ち歩くiPhoneやiPadは512GB以上でないと厳しくなってしまった話
iPhoneやiPadは512GBないと厳しい時代に突入しました。 -
iPadの使い分け|『iPad mini 6』『iPad Pro 11』『iPad Pro 12.9』
現在の私のiPadの使い分けを紹介します。 -
iOS17のスタンバイモードでiPhoneが営業マンの”秘書”になった話
iOS17で実装されたスタンバイモードが便利だったので私の活用法を紹介します。 -
M1 iPad Pro 11インチ(第3世代)を購入レビュー。オーバースペックは正義でした。
M1チップ搭載のiPad Pro 11インチ(第3世代)のレビューです。 -
M1 iPad ProにMX Anywhere 3と外部キーボードとモバイルモニターを接続してブログを書いてみた話
iPadで外部キーボードやマウスを用いたデュアルディスプレイ環境を試してみました。 -
私にはオーバースペックなM1 iPad Pro 11インチを購入することにした理由
Apple Silicon × ステージマネージャーでiPadは理想のタブレットPCに昇華されました。