
こんにちは、Yotchanです。
本日はiPad miniを2014年に購入してから7年以上愛用している私の活用方法を紹介したいと思います。
iPad miniはプライベートでも仕事でも活用できる便利なiPadです。
[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
最も小さいiPad

タブレットは大きくて使いにくそうだからできるだけコンパクトなモデルがいいと考えている人が購入を検討するタブレットはおそらくiPad mini一択となるのではないでしょうか。
しかし、実際のところこのコンパクトなiPad miniで何をすればいいのか悩んでいる人も多いはず。
そこで、iPad miniを7年間活用している私がiPad miniの魅力について本日は語っていきたいと思います。
個人的にはiPadデビューにオススメなモデル
iPadは現在4種類のラインナップが展開されています。
- iPad mini (8.3インチ)
- iPad (10.2インチ)
- iPad Air (10.8インチ)
- iPad Pro (11インチ, 12.9インチ)
数あるラインナップの中でもiPad miniはコンパクトでありながら10.2インチのiPadと違ってフルラミネーションディスプレイなのでディスプレイの品質がよく、スペックも十分に高いので入門機にオススメです。
最近の私のiPad miniの活用方法
カーナビ

私がiPad miniを運用する上で最も活用している用途は車のカーナビとしての利用です。
LTEや5G通信が行えるiPadのCellularモデルにはiPhoneと同様にGPSが内蔵されているのでマップ系アプリで正確な位置情報を取得することができます。
iPad miniはスマートフォンと比べると格段に画面サイズが大きく、タブレットとしては小さいという絶妙なサイズ感であるためカーナビに最適なiPadです。
スマホの小さい画面でナビアプリを起動していると曲がるべき交差点を通り過ぎてしまったり、少し先のルートが表示されないので車線の位置どりをミスしたりすることがありますが、iPad miniではそのようなトラブルは発生しないので安心して運転することができます。
一度本体を購入してYahooカーナビをインストールさえすれば追加のコストがかからないので純正のカーナビを買うよりもコスパは抜群なので万人にオススメしたい用途です。
デジタル手帳

iPad mini 6で第二世代Apple Pencilに対応してからiPad miniを本格的にデジタル手帳として活用するようになりました。
iPad Air 4やPro 11と違って片手で余裕で持つことのできるiPad miniは手帳用途では最高のiPadであると感じています。
手帳をデジタル化することでスケジュールや資料を一元管理でき、メモのスペースも無限なのでかなりオススメな使い方です。
テザリングでWiFiルーター化

先日発売されたiPad mini 6では5G通信に対応したことによって各キャリアのデータ通信使い放題プランとの相性が最高になっている点も見逃せません。
iPhoneと違ってバッテリー容量が大きいので丸一日テザリングを行ってもバッテリーが尽きないiPad mini 6はモバイルルーター代わりにも優秀です。
特にdocomoの5Gギガホプレミアは他キャリアと違ってテザリングのデータ通信量も無制限であるため単身世帯であれば別途WiFiを契約しなくても十分に生活できるレベルです。
出先でガッツリと通信を行うことの多い生活をしている人には携帯性の高さも相まって頼もしい相棒になることは間違いないでしょう。

Kindleでの読書

iPad miniのサイズ感はKindleをはじめとした電子書籍サービスとの相性も抜群です。
携行性の高さと画面サイズの大きさが絶妙で読書端末に最適で使い勝手は最高。
私の生活になくてはならない端末となっています。

漫画アプリ

漫画アプリをスマートフォンで読んでいる人はiPad miniを購入するメリットは計り知れません。
単純に画面サイズが大きいのでiPhoneとは違って画面一杯にコンテンツが表示される点が最高です。
dマガジンなどの雑誌サブスクを読む際にも片側1ページであればストレスなく読めるディスプレイサイズなので漫画や雑誌を日常的に読んでいる人にとってはiPad miniは最高のお供になります。
ゲーム

最近iPad mini 6へiPhoneからゲームアカウントの移行を行うようになりました。
その理由はiPhoneよりも画面が大きく、ゲームの世界観に没頭できるからです。
オートモードが実装されているような周回要素のあるゲームなどはiPhoneからiPad miniへ移すと何かと重宝するでしょう。
寝室やリビングでのごろ寝ネットサーフィン

私が現在愛用しているiPadはiPad Pro 11インチやiPad Air 4とPad mini 6のCellularモデルの計3台です。
大きさの観点から考えると実質的にはiPad Pro 11とiPad mini 6の2台持ちのような環境になっているわけですが、使用頻度が高いのは圧倒的にiPad mini 6です。
その理由はiPad Pro 11は寝転びながら操作するにはディスプレイサイズが大きく、タッチ操作がしにくいのでコンパクトなiPad mini 6の方が扱いやすいことにあります。
もちろん雑誌を読む際にはiPad Pro 11の方が画面が広いので快適であることには間違いありません。
しかし、それ以外の用途になるとタッチ操作でのタブレットとしての使用であればiPad mini 6の使い勝手は最高です。

iPhoneで普段閲覧しているSNSやブログなどの巡回をiPad mini 6にリプレイスするだけで文字が大きいので目の疲れも軽減されるといった恩恵もあり、家ではiPad mini 6が最も活用しているモバイルデバイスとなりました。
タブレットならではの活用法がなくとも、普段iPhoneで行っていることをiPad miniに置き換えるだけでも立派に活用していると言えます。
冬場であればコートのポケットにも余裕で入るほどコンパクトなiPad mini 6は一家に一台あっても損はない素晴らしいデバイスです。
購入を迷う理由が価格なのであればまずはかってみてはいかがでしょうか?
自分に合わなければメルカリなどで売ると購入金額の7割ぐらいは戻ってくると思うので懐のダメージも少なくオススメです。
[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
合わせて読みたい記事



[こちらもチェック!] Amazonギフト券を現金でチャージすれば最大2.5%ポイント還元でお得に買い物ができます!
コメント