新着記事
-
iPad mini 6のマクロ性能が割と高いらしいので試してみた
iPad mini 6のカメラが結構寄れるらしいのでiPhone 12 miniやiPhone 12 Pro Maxと比較してみることにしました。 -
月額1100円で30GB使える「5Gデータプラス」をオンライン契約した話ーdocomoの契約システムやサポートに不信感を抱くことに・・・
SIMが足りなくなったので月額1100円で30GBまで5G通信が可能なdocomoの5Gデータプラスを追加で契約しました。 -
iPadをMacやノートパソコンのサブディスプレイにできるアプリ「Duet Display」が仕事で便利な話
iPadをMacやPCのサブディスプレイとして出力できるアプリ「Duet Display」が仕事でめっちゃ便利な話。 -
iPad mini 6用Smart Folio購入レビュー〜やっぱり純正が一番!〜
iPad mini 6用のSmart Folioを購入しました。 やはり純正の使い勝手は最高ですね。 -
【コスパ良し!】ロジクールCrayonがApple Pencil第一世代よりもオススメな話
iPad 2018用にロジクールCrayonを購入しました。iPad複数台持ちにとってはApple Pencilよりも使い勝手のいいデジタイザーペンです。 -
iPad Pro 11からiPad Air 4に乗りかえた理由ーiPadの操作方法の統一を目指して
iPad Pro 11 2020年モデルからiPad Air 4に完全に移行することにしました。 -
【超便利!】Anker PowerCore Magnetic 5000を購入しましたーMagSafe対応のモバイルバッテリー
Ankerから販売されているMagsafe対応のモバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」を購入しました。 -
通常のガラスフィルムの上に着脱式ペーパーライクフィルムを貼るのはアリなのか検証してみた
通常のガラスフィルムの上に着脱式ペーパーライクフィルムを貼ると使い勝手は実際どうなのか試してみました。 -
iPad mini 6のゼリースクロール問題はそこまで気にならないかも
iPad mini 6のゼリースクロール問題は私の中ではそこまで大きな問題ではありません。 -
【国産充電器】MATECH Sonicharge 100W PD充電器購入レビュー
パソコンを二台同時充電可能なPD充電器「MATECH Sonicharge 100W PD充電器」を購入しました。 -
パソコン作業や長時間のスマホによる目の疲れのケアに使っている目薬の紹介
ガジェットオタクが避けては通れない目の疲れをケアする目薬の紹介です。