こんにちは、Yotchanです。
本日はSONYの超コンパクトカメラ『RX0 II』を購入するか悩んでいる話をしたいと思います。
いつでもどこでも使えるという点が魅力ですが、割とクセが強そうです。
常に持ち歩けるコンパクトなカメラが欲しい
今回、『RX0 II』の購入を検討している理由は「常に持ち歩けるコンパクトなカメラが欲しい」からです。
現在手持ちの『RX100M7』もカメラとしてはコンパクトであることに疑いはありませんが、スマートフォンの3倍以上の厚みがあることから常にポケットに忍ばせておこうという気にはなれません。
そこで、白羽の矢が立ったカメラが『RX0 II』でした。
『RX0 II』が欲しい理由と躊躇われる理由
超コンパクト&タフ
『RX0 II』の最大の魅力は圧倒的にコンパクトなサイズ感とIP68の防水・防塵性能を備えている点です。
この大きさであれば腰からぶら下げていても邪魔にならないのでどんなシーンでも持ち歩ける理想のカメラと言っても過言ではありません。
サイズがサイズなので操作感などは妥協が必要となることは間違いないでしょうが、この大きさは他にないので許容できそうな気がします。
F4固定で室内での撮影に不安
このカメラを知った際には購入に前のめりでしたが、F値が4で固定という点がネックとなっています。
室内で『RX100M7』の望遠で撮影するとノイズが乗りまくった経験から、明るいレンズのカメラを求めている今このタイミングでは買わない方がいい予感。
中古でも6万円ぐらいするので先に『RX100M5A』を買い直した方がいい気がしてなりません。
このサイズめっちゃ欲しいんだよなぁ…。
「機動性の高いカメラ」を優先するか、「室内や暗所に強いカメラ」を優先するか…。、
コメント