MENU
カテゴリー

M1 MacBook AirでSideCar使用時にバッテリーの消耗が激しい話

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yotchanです。

本日は基本的にバッテリー持ちのいい M1 MacBook AirでSidecarを使用すると通常の3倍早くバッテリーを消費することがわかったので共有したいと思います。

目次

M1 MacのSideCarは優秀

iPadをMacのサブディスプレイとして使用することができるSideCar機能。

macOS Catalinaにて新実装された便利な機能ですが、Sidecar対象機種の広さとは裏腹にMac側にかなりの負荷がかかるので実用レベルで使うには課題のあるレベルにとどまっていました。

例えば、Sidecar対応機種の中で最もスペックの低いMacBook Early 2016ではSideCar側のディスプレイでのページ読み込みが遅く、実用できるとは言えませんでした。

また、MacBook Pro 15 2017やMacBook Air 2019などハイスペックor新しめのエントリーレベルのMacでも遅延がありストレスフリーとまではいきません。

しかし、Appleが自社開発し革新を起こしたM1チップを搭載したMacBook AirではSideCarがほぼ遅延のないレベルにまで引き上げられ、ストレスなく実用できる領域に突入しました。

M1チップはレスポンスも早く快適であることを常々感じていましたが、スペックが高いレベルに底上げされたと実感した瞬間は、このSideCarの挙動の完璧さを体感した時と言っても過言ではありません。

SideCarのバッテリー消費が気になる

M1 MacBook AirでSideCarを使用してからことあるごとにこの機能を使うようになりました。

リビングや寝室であってもiPad Pro 12.9と組み合わせることで快適なブログ執筆環境を構築していたのですが、一点だけ気になることがありました。

それはバッテリーの消耗が早すぎる気がするということ。

気付いたきっかけは1月14日に作業をしていた時のこと。

この日は作業している時間のほとんどをSideCarで使用していましたが、作業時間の割にはバッテリーの減りが早いなと感じたからです。

バッテリーはほぼ100%の状態から作業を開始しました。

11時ごろから12:30分ごろまで約1時間半ほどiPad Pro 12.9を接続して使用し、昼休憩の後に15:30分ごろに再開し17:10ごろまで作業を行いました。

その時のバッテリー残量が概ね30%だったので、実に3時間30分の使用で70%近いバッテリーの消費になる計算です。

カタログスペックとは言え「最大15時間のワイヤレスインターネット」が利用できるM1 MacBook Airのバッテリー持ちから考えると悪いと言わざるを得ません。

USBドックを介して外部ディスプレイに接続して作業をしていた時はバッテリー持ちが気になったことがなかったので、このバッテリーの減りは異常です。

通常使用した1月10日の日曜日と比較すると、Sidecarで使用した14日木曜日のバッテリー消費の伸びは一目瞭然。

作業時間は10日ん方が長いにもかかわらず、バッテリーの減りが明らかに14日の方が激しいです。

通常の使用と比較するとSideCar使用時には約3倍近い早さでバッテリーを消耗していることがわかりました。

出先でも簡単にデュアルディスプレイ環境を構築できるSideCar機能は、M1 MacBookのバッテリー持ちの良さもあって気軽に使っていました。

しかし、バッテリー残量が心許ない時や電源が近くにない場合はSideCarの使用は控えた方がいいのかもしれません。

コンパクトなモバイルバッテリーを持ち歩けばそれで済むのですが、荷物を少しでも減らしたい人は注意が必要です。

合わせて読みたい記事

ガジェット好きはこちらも必見!

カテゴリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次