こんにちは、Yotchanです。
本日は妻用のカメラとしてVLOGCAM『ZV-1F』を購入したので紹介したいと思います。
VlogCam ZV-1Fを購入した理由
妻が動画撮影にハマった
『ZV-1F』の購入を検討するようになったきっかけは妻が私の『RX100M7』を気に入って動画撮影を行う頻度が多くなってきたことにあります。
妻が『RX100M7』を使用する機会が多くなるにつれて私が使いたいタイミングでメモリーの入れ替えや設定の変更が面倒で仕方がありません。
いっそのこと妻用のカメラを用意した方がいいのかもしれないと思うようになりました。
iPhoneよりも綺麗に撮れるカメラを求めて
妻が気に入っていた『RX100M7』は定価で19万円ぐらいの高級コンデジということもあり、著しく見劣りしない画質のカメラを選ぶ必要に迫られました。
そこで、白羽の矢が立ったのが『ZV-1F』でした。
『RX100M7』と比較すると望遠性能意外にも様々な点で見劣りはするものの、センサーサイズは同じなので動画撮影メインであれば大きな支障はなさそうな上にお手頃価格ということで『ZV-1F』を購入することにしました。
VLOGCAM ZV-1Fを購入レビュー
「ホワイト」の本体を購入
『ZV-1F』の外観はこんな感じです。
今回購入したカラーはホワイトでなかなか綺麗な色でいい感じ。
モニターの向きを正面に変えることができるので自撮りでの使用も可能です。
本体側面はこんな感じです。
マイク端子、USB-C端子、HDMIマイクロ端子が配置されています。
本体底面には三脚固定用のネジ穴やバッテリーとメモリースロットがあります。
バッテリーはRX100シリーズと共用なので我が家ではありがたいですね。
本体上部にはウインドスクリーンを取り付け可能なコールドシューがあります。
動画撮影に特化したカメラだけあってウインドスクリーンはもちろん付属です。
ズームレバーの横にボケを調整できる専用ボタンがあるのが動画特化機らしいポイントですね。
RX100M7とZV-1Fの違い
RX100M7の方がコンパクト
大きさについては『ZV-1F』の方が少し大きいです。
しかし、筐体の差材が違うこともあって重さは『RX100M7』の方がずっしりしています。
質感については明らかに『RX100M7』の方が高級感があります。
『ZV-1F』の筐体はプラスチックのような肌触りで軽量です。
操作方法は変わる
『RX100M7』と『ZV-1F』では上部のボタンやダイアルの役割がかなり違うので操作にはそれなりに慣れが必要となりそうです。
『RX100M7』では静止画撮影のためのモードの切り替えダイアルがあるのに対し、『ZV-1F』では「ズーム」「ぼけ」「動画撮影」「静止画シャッター」「電源ボタン」のみとなります。
初めてカメラに触れる人や動画撮影がメインの用途であれば『ZV-1F』は扱いやすい印象です。
バリアングル方式とチルト式の違い
それぞれの背面モニターは『RX100M7』がチルト式、『ZV-1F』がバリアングル式です。
写真しか撮らない私にはチルト式の方が素早くモニターの角度を調整できるので好みですが、動画撮影メインの妻にはバリアングル式の方が縦向きで動画を撮るときに使いやすいようです。
ZV-1FのUSB-C端子は羨ましい
2022年発売の『ZV-1F』の本体端子はUSB-Cであるのに対して2019年発売の『RX100M7』の端子は過去の遺物となりつつあるMicro USB端子です。
交換用のバッテリーを持っていくようにしているので本体で充電する機会は少ないものの、USB-Cの方が好ましいことは間違いありません。
マイク性能はZV-1Fの方が高い
『ZV-1F』は『RX100M7』よりもマイク穴の数が多いので音を大きく拾うことができます。
また、ウインドスクリーンを取り付けることができるので動画撮影に特化しているだけはありますね。
ファインダーとフラッシュはRX100M7のみ
動画撮影に特化している『ZV-1F』では『RX100M7』に内蔵されているファインダーやフラッシュは省かれています。
その代わりマイク性能が強化されているのでメリット・デメリットというよりは役割ごとの棲み分けでしょう。
RX100M7のズーム性能はやはり便利
『ZV-1F』は20mmの単焦点レンズでズームは最大でも2倍程度までしかできないのに対して『RX100M7』は24mm-200mmの間で自由に寄ることが可能です。
公園で少し離れたところで遊んでいる子供を撮影する際に『RX100M7』の高いズーム性能には助けられていたので『ZV-1F』への移行は慣れが必要です。
その他の『RX100M7』と『ZV-1F』のスペック比較
RX100M7とZV-1Fの動画作例比較
次に、気になる『ZV-1F』と『RX100M7』の動画撮影における違いについて紹介します。
妻が作成した以下の動画をまずはご覧ください。
RX100M7作例
ZV-1Fの作例
マイク性能がZV-1Fの方が高い
・・・これ何が違うん?
マイク性能が『ZV-1F』の方が高いと思う。音が『RX100M7』よりも大きく撮れてる!
確かにバター塗ってる時の音が『ZV-1F』の方が気持ちいいかも!
ZV-1Fの方が色味が好み
音以外だと色味が『ZV-1F』の方が好みかも。
設定はどうなってるん?
特に何も触ってない。『RX100M7』は操作が難しくてよくわからないまま使ってたよ。
操作わからんのめっちゃわかる。
『RX100M7』は一眼レフ並みに設定をいろいろ変えることができるので私だけでなく妻もよくわからないまま使っていたようです。
そのため、色味の点に関してはあまり参考になりませんが「難しいことをせずとも綺麗に撮れる」という点では『ZV-1F』は取っ付きやすく使いやすいカメラなのかもしれません。
娘が映っているプライベートの動画なのであげられませんが、確かに『ZV-1F』の動画の色味は綺麗で私も気に入っています。
ボタンひとつで「ぼけ」の調整ができる!
あと、『ZV-1F』は簡単に「ぼけ」を調整できるのも好き!
確かにボタンひとつでここまで調整できたらいいね!
動画撮影に特化したVLOGCAMならではの機能は妻にとって大変魅力的な様子です。
機械に強くない妻でも扱いやすいという敷居の低さがこのカメラの魅力なのかもしれません。
妻目線でのZV-1Fのメリット/デメリット
ZV-1Fのメリット
- 「音」が綺麗に撮れるマイク性能
- 色味が好み
- 「ぼけ」の調整が簡単
- 機能が『RX100M7』よりシンプルで使いやすい
- 本体がホワイトで可愛い
ZV-1Fのデメリット
- ズーム性能が『RX100M7』に見劣り
『ZV-1F』を使い始めて1週間時点での妻の評価は上々なようです。
唯一、『RX100M7』のズーム性能は公園で走り回っている娘を撮る際に欲しくなるようですが、それ以外は特に不満はないとのこと。
価格が『RX100M7』の半額以下であることを考えるとかなりコスパのいいカメラではないでしょうか。
ZV-1Fの写真の作例
動画だけでなく『ZV-1F』で撮影した静止画のクオリティが予想以上に高いので驚いています。
こちらは設定を何もせず写真のシャッターボタンを押しただけで撮影した写真とのこと。
『ZV-1F』も『RX100M7』と同じ1型センサーを搭載しているだけあってiPhoneと比較して高画質な写真が撮れています。
『RX100M7』よりも明るいレンズということもあるのか暗所での写真のノイズが少なかったほど。
動画撮影機といえども侮れない写真が撮れるカメラですね。
ZV-1Fは動画も写真も優秀でコスパ良し!
『RX100M7』を妻から取り戻したいというのみで購入した『ZV-1F』でしたが、予想以上に優秀なカメラで驚きました。
女性でも扱いやすいシンプルな機能でありながら『RX100M7』に劣らない画質が魅力です。
当然、連射性能であったりISO感度やズーム域などで『RX100M7』には敵いませんが、価格が半額以下であることを考えると全く気になりません。
動画を撮る機会が多い人は買って損はない優秀なカメラです。
コメント