Yotchan– Author –
医療業界に勤めるAppleオタク。毎日11種類ものApple製品を使い分けて日々の暮らしを効率化しています。「手軽に少し、ハイテクな暮らしを」をテーマに皆さんのお役に立てる記事を提供していきたいと思います。レビュー記事のご依頼などはTwitter(@gadget_nyaa)にて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
-
個人ブログは好き勝手に書くのが一番だと思う話|結局は自己満の世界
個人ブログのあるべき姿について持論を書き連ねてみました。 -
デジタル手帳のススメ|紙の手帳をよく忘れる人にオススメしたいGalaxyでのデジタル手帳ライフ
紙の手帳を忘れてスケジュールの確認ができなくて困ったことがある人は多いのではないでしょうか。 そんな人にオススメなのがGalaxyを活用したデジタル手帳の導入です。 -
手元のガジェットともっと向き合いたい話
「ガジェットへの愛」が足りないことに気付きました。 -
iPad mini 6が出張にやっぱり便利だった話
iPad miniはやっぱり常に持っていたいiPadでした。 -
『POKITTER Go Series』を体験レビュー【PR】|家でも外でも大画面で映画鑑賞できるポータブルプロジェクター
コンパクトながら高画質&高音質なプロジェクターでした。 -
Insta360 GO 3を体験レビュー。子供視点での動画撮影に大興奮!|海中撮影もできるアクション&VLOGカム【PR】
『Insta360 GO 3』体験レビューです。 作例を豊富に載せているのでぜひご覧ください。 -
月刊 Gadget Nyaa 2023年10月号『ガジェットから写真へ興味が移った1ヶ月』
もしかしたら今月は私の人生の大きな分岐点になるのかもしれません。 -
一人旅が人生に与える影響は大きいと思う話|趣味から趣味が生まれる好循環
一人旅は私の人生に欠かすことができない時間です。 -
物欲を失ったガジェットオタクは抜け殻だと思う話
ガジェットオタクの成れの果て。 -
AirTagの電池交換をした話。バッテリー持ちは一年ぐらい
AirTagのバッテリー交換を推奨する通知が来たので電池の交換をしました。 -
1万円以下で購入できるハイレゾ対応ヘッドホン『QCY H3ヘッドホン』を体験レビュー【PR】
5000円台で購入できるハイレゾ認証取得のヘッドホン『QCY H3ヘッドホン』を体験しました。