
こんにちは、Yotchanです。
本日は12インチMacBookを手放すか悩んでいる話をしたいと思います。
たまにしか使わないからこそ諸々の遅さにストレスを感じ始めてきました。
MacBook 2017を手放すか悩んでいる理由
起動時のもっさり感が辛い

私が現在愛用しているMacBook 2017は発売から5年が経っていることもあり、メイン環境のM1 MacBook Airと比較すると起動してから使えるようになるまでの時間が長いことがストレスになりつつあります。
これはMacBook 2017の最上位構成(Core i7 , 16GB RAM , 512GB SSD)でも感じていたことだったので、現存する12インチMacBookでは避けられない宿命と言えるでしょう。
12インチ MacBookを使用するシーンはすぐにちょっとした作業をしたい時が多いので立ち上がりの遅さに悩まされています。
待機時の消費電力が激しい

MacBookの悩ましいところは待機時の消費電力も激しいので”使いたい時に使えない”ことが多々ある点です。
他にハイスペックなMacBookを2台所有している身からするとモバイル用のマシンを利用する機会は多くないだけに辛いところ。
充電速度も遅いので電源からすぐに離れることができない点もネックです。
それでも手放せない理由
かわいい

このように実用面で難があるMacBookを手放すことができない理由の大部分はローズゴールドの本体が可愛いからという点に尽きます。
ローズゴールドが本当に可愛いすぎてコレクションとして持っておきたくなる魅力があります。
ちょっと待てばブログは書ける

立ち上がりが遅い点が難点なMacBookですが、スタートアップのソフトさえ立ち上がれば全く問題なくブログを書くことのできるスペックは備えています。
待てば問題なく使えるレベルではあるだけに手放すことを決断できません。
持ち運ぶのに最適な大きさ

12インチMacBookの取り柄はコンパクトで持ち運びが苦にならないサイズ感です。
MacBook AirとMacBookではリュックを背負った時の重みが明らかに違うので一人旅に出かける機会のある身としては一つ持っておきたいラップトップです。
売ったところでスマホも買えない端金

MacBookを手放したところでワイヤレスイヤホンを購入する程度のお金しか手に入らないという点も手放せない理由の一つです。
現在愛用している子は充放電回数が500回越えということもあってかなり安く手に入れることができましたが、裏を返せば売却する際にも同様の端金ということになります。
売ってもたかが3万円にしかならないのであれば手元に置いて必要な時に使う方がブロガーとしてはメリットが大きいという結論になります。
少し寝起きが悪いことに目を瞑ればまだまだ元気な可愛い子です。

合わせて読みたい記事




コメント