
こんにちは、Yotchanです。
本日はSwitchBot株式会社様より提供いただき、『SwitchBot 温湿度計Pro』を使用してみたので紹介したいと思います。
ケーブルレスでどこにでも置ける使い勝手の良い製品でした。
11月21日からブラックフライデーセールが開催!
- Amazon公式店舗/公式サイト:2025年11月21日(金)~2025年12月01日(月)
- 楽天市場:2025年12月04日(木)~2025年12月11日(木)
- Yahoo!ショッピング:2025年11月25日(火)00:00 ~ 2025年11月30日(日)23:59
今年も11月21日から各ネット通販サイトにてブラックフライデーセールが開催されます。
最大で51%オフの商品もあるので期間中はぜひ気になる製品をチェックしてみてください
SwitchBot 温湿度計Proを実機レビュー
外観と付属品



SwitchBot 温湿度計Proの外観はこんな感じです。
バッテリー内蔵式ではなく乾電池での運用です。
これからの季節で気になる湿度を見える化

SwitchBot 温湿度計Proは温度や湿度を一目で確認することができます。
ただでさえ乾燥が気になる上に暖房でより湿度が低くなるこれからの季節にぴったりの製品です。
アプリとのペアリングでさらに実用的に!

SwitchBot 温湿度計ProはSwitchBotアプリと連携することでより実用的な製品に進化します。

SwitchBot ハブ2があれば現在地を設定することで室内の気温や湿度の下に屋外の気温や湿度を表示することができます。
朝に家を出る前から外の気温が分かるので服装の判断にも活かすことができます。
SwitchBot ハブ2とは別物

温度と湿度の確認という点では愛用しているSwitchBot ハブ2で事足りていましたが、やはり専用の温湿度計は違いますね。
デザイン製の高さもそうですが、ケーブルレスで使用できるので置く場所を選ばない点が便利です。
情報の視認性も高いのでスマートホームの核となる自室ではハブ2、リビングや他の部屋ではSwitchBot 温湿度計Proがベストですね。
唯一の難点はバックライトがないこと

SwitchBot 温湿度計Proの唯一の難点はバックライトがないので寝室などの暗い部屋では表示を確認することができない点です。
時間も表示されているので時計としても使えるだけに残念です。
部屋に一つあると便利な温湿度計

SwitchBot 温湿度計Proは部屋に一つあると便利な製品でした。
室内の温度や湿度だけでなく、時間や屋外の気温と湿度も確認できるので見た目以上に便利なアイテムですね。
11月21日からブラックフライデーセールが開催!
- Amazon公式店舗/公式サイト:2025年11月21日(金)~2025年12月01日(月)
- 楽天市場:2025年12月04日(木)~2025年12月11日(木)
- Yahoo!ショッピング:2025年11月25日(火)00:00 ~ 2025年11月30日(日)23:59
今年も11月21日から各ネット通販サイトにてブラックフライデーセールが開催されます。
最大で51%オフの商品もあるので期間中はぜひ気になる製品をチェックしてみてください

あわせて読みたい記事











コメント