こんにちは、Yotchanです。
本日はSEOや収益に囚われずに記事を書くことこそが個人ブログの面白さだと思う話をしたいと思います。
他の人がガジェットをどのように使い、選んでいるのかといった記事を読むのが好きなんですよね。
SEOはわけがわからない
ブログを運営している人は一度はSEOを意識する機会があると思いますが、勉強しようにもネットでは情報が古かったりするのでいまいち参考になる情報を得ることができません。
そのため、本を買って勉強しようと思った時期もありましたが、冷静に考えると常に知識をアップデートし続けるだけでなく記事にフィードバックしていかねばならないことに気づいてしまいました。
それ以降、SEOのことを意識する瞬間は微塵もありません。
そこまではめんどくさくてやってられない。
量産された情報はお腹いっぱい
近年、さまざまなメディアを見ているとSEOを意識しているからなのか掲載されている記事の構成や情報量が似たりよったりで見ていて面白みがないと思う機会が増えています。
ただ情報が羅列されているだけであれば公式ページを見に行った方が早いので、いつしかそういったガジェット系の情報メディアを見ることもなくなりつつある今日この頃。
そういったオリジナリティのないサイトへの存在価値に対して思うところもあり、このブログでは私が気になった製品以外については速報的な記事は書かないようになりました。
量産記事・速報記事は無数のブログで書かれるので書く側としてもタスク感があり面白くない。
個人ブログに残るのは『個性』のみでは?という持論
ChtGPTをはじめとしたAIの台頭によって今後検索上位に掲載される記事は今まで以上に似たり寄ったりになるような気がしてなりません。
そのような時代で個人ブログが生き残る道は結局のところ、筆者の『個性』が表れている記事を定期的に出し続けて固定の読者層を作ることではないかと考えています。
具体的にはガジェットをどのように活用するのかといったレビュー記事であったり、そもそもどのような基準でガジェットを選定しているのかなどなど。
私自身は好き勝手書いているだけなので固定の読者がつくつかないはどうでもいいところではありますが、個人ブログを運営している身としてはこのようなことを夢想したりしなかったり。
結局はめんどくさいから好き勝手書くだけといういつものスタンスです。
コメント