Apple– category –
-
タスク管理アプリ「たすくま」を究極のめんどくさがりが導入してみた〜平日は何とか続きそうな予感!〜
3680円もするタスク管理アプリ「たすくま」を究極のめんどくさがりの筆者が導入してみました。 平日はなんとか続きそうな予感がします。多分。 -
iPad用Magic Keyboardを一年半使って感じたメリット
iPad用のMagic Keyboardでがっつり使って感じたメリットを紹介します。iPadのアプリをキーボードとトラックパッドで操作できるだけでも購入した価値はありました。 -
iPad用Magic Keyboard UK版購入レビュー〜宝の持ち腐れにならないために知っておきたいこと〜
待ちに待ったiPad用Magic Keyboardが到着したのでレビューしていきたいと思います。 思っていたよりもすごいぞ!!! -
私がMagic Keyboard UK版を選択した理由〜JIS版に何一つメリットがない〜
iPad用のMagic Keyboardの購入に際してUK版を選択した理由を紹介したいと思います。英かな変換をボタン一つできるUS/UKキーボードはJISと比較してのデメリットが何一つない上にシンプルなデザインでスタイリッシュです。 -
iPad用Magic Keyboardでスクリーンショットを行う方法〜各種ショートカットを使いこなそう〜
iPadのキーボードでスクリーンショットを撮影するショートカットを共有したいと思います。 macOSと共通ですが、「command 」+「shift」+ 5のショートカットは使えないので注意が必要です。 -
iPad用 Magic Keyboard US / UK版でボタンひとつで英かな変換をする方法
iPad用のMagic KeyboardでUS/UKを選択した人にとって「英数」「かな」ボタンの代わりとなるショートカットの習得は必須。JIS版よりも簡単に一つのボタンで英かな変換する方法を共有します。 -
AndroidユーザーもApple Watchデビューをする時が来た!〜最強コスパのiPhone SEをサブ機にしよう〜
誰がどうみてもコスパモンスターなiPhone SE。 この素晴らしいiPhoneはAndroidユーザーにこそ手にとって欲しい製品です。 Apple Watchと一緒にね。 -
[比較] iPhone XとiPhone SE 第二世代の違いを徹底比較〜機種変更に値する?〜
本日発表されたiPhone SEがiPhone Xから乗り換える価値があるのか考えていきたいと思います。 -
[比較] iPhone SE 第二世代とiPhone XRの違いを徹底比較!〜最強のコスパはどっち!?〜
iPhone SE 2020とiPhone XRどちらを購入すべきか徹底比較していきたいと思います。 -
iPad Pro 第四世代(2020)実用レビュー〜RAMの増量でマルチタスクが実用的に〜
iPad Pro 第四世代を用いて1日ブログの更新を行ってみました。 第三世代と比較して明らかにマルチタスク性能が向上していることが体感できました。 -
Apple Watchのバンドケースを100均で調達した話〜無印アクリルケースよりもコスパよし!〜
Apple Watchユーザーの悩みの種であるバンドの収納ケース。 ダイソーでちょうどいい製品が売っていたので購入してみました。