おすすめ記事– category –
-
【過去最高のiPad】『iPad mini 6』の発売日購入レビュー
待ちに待ったiPad mini 6を購入しました。 -
Kindle(Prime Reading)を活用して隙間時間にスマホでスキルアップの勉強を始めた話ーPrime会員は一部無料なので必見
KindleのPrime Readingを活用してスキルアップのための勉強を始めました。Amazon Prime会員の多くの人の関心はPrime Videoであると思いますが、Prime Readingもなかなか価値あるサービスなので試してみてはいかがでしょうか。 -
AirDropが何回やっても辞退になるときの対処法-共有アルバムやファイル送受信アプリの使用も検討を
AirDropで何回ファイルを送信しても「辞退」になってしまう時の対処法を紹介します。 -
ペーパーレス化を推進している私が読書だけはアナログ派な理由
iPad ProとGalaxy Note 20 Ultraを活用してノートや手帳をデジタル化していますが、読書だけはアナログ派です。 -
最近SONYに恋をしている話①ーガジェットオタクの原点はSONY
最近はAppleよりもSONYが好きになりつつあります。 -
私のオーディオ環境の紹介
ようやく理想のオーディオ環境を整えることができたので紹介します。 -
『Xperia』×『WF-1000XM4』=神。DSEE UltimateはDSEE Extremeと一味違う音質体験。
Xperia 1 II × WF-1000XM4はワイヤレスストリーミングミュージック視聴での最適解でした。 -
【Apple Watch ダイエット】5ヶ月目の進捗のご報告−概ねウォーキングだけで約5kgの減量に成功!
今年の2月から開始したダイエットが自分でも意外なことに5ヶ月も継続することに成功しています。 Apple Watchの力は偉大です。 -
【レビュー】Sonyの高級コンデジ『RX100M7』がスマホカメラとは別格で満足です。
生まれて初めてカメラを購入しました。 最初の1台目はSonyの高級コンデジ「RX100m7」です。 -
スマホのサブ機を複数買うぐらいなら型落ちIntel MacBookを買った方が幸せになれると思う話
私が言うのもなんですが・・・スマホのサブ機は本当に必要ですか?スマホよりも安い中古のMacBookを購入して新しい世界を開きませんか? -
【2021年上半期】買ってよかったガジェット・モノ
早いもので今年ももう半年が終わって1年間の折り返し地点となりました。 そこで、恒例の上半期に購入して良かったガジェットやモノをまとめました。